検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

封建社会と近代 

著者名 津田秀夫先生古稀記念会/編
著者名ヨミ ツダ ヒデオ センセイ コキ コネンカイ
出版者 同朋舎出版
出版年月 1989.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般書庫2100/197/1100737406一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000474195
書誌種別 図書
書名 封建社会と近代 
書名ヨミ ホウケン シャカイ ト キンダイ
津田秀夫先生古稀記念
言語区分 日本語
著者名 津田秀夫先生古稀記念会/編
著者名ヨミ ツダ ヒデオ センセイ コキ コネンカイ
出版地 京都
出版者 同朋舎出版
出版年月 1989.3
本体価格 ¥18000
ISBN 4-8104-0774-8
数量 31,970p
大きさ 22cm
分類記号 210.04
件名 日本-歴史
個人件名 津田 秀夫
注記 津田秀夫先生 学歴・職歴・業績目録:巻頭p5~26



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 旧仏教と女性 平 雅行/著
2 請作と請料 吉田 徳夫/著
3 東寺散所研究序説 宇那木 隆司/著
4 室町幕府開創期における執事と管領 楞野 一裕/著
5 渡辺綱伝説と住居空間 森 隆男/著
6 京都における氏子区域の形成 黒田 一充/著
7 戦国期の山科郷民と山科本願寺・朝廷 原田 正俊/著
8 朝家の再興 丸谷 豊/著
9 太田城水攻めと原刀狩令 播磨 良紀/著
10 秀吉と木食応其 鶴崎 裕雄/著
11 織豊期における大和の綿作と繰綿の流通 森本 育寛/著
12 熊本城石垣の変遷について 北垣 聡一郎/著
13 近世城下町の拡大地域の構造とその変容 小野田 一幸/著
14 紀州藩における近世直臣団の成立と陪臣の構造 遊佐 教寛/著
15 以酊庵第二世・規伯玄方和尚の晩年 泉 澄一/著
16 近世奈良の具足屋に関する一考察 宮崎 隆旨/著
17 「元禄元年十二月井狩十助親類書」について 南 尊融/著
18 享保期幕臣団の編成について 室谷 公一/著
19 享保期京都の民政について 田口 泰久/著
20 岡崎十人衆に関する覚書 石尾 和仁/著
21 天明・寛政期旗本財政について 藤田 恒春/著
22 幕末維新期における備中松山藩の動向 朝森 要/著
23 近世村落における諸種負担の構造 岩城 卓二/著
24 大坂・玉造の綿打弦生産 角山 幸洋/著
25 近世大坂開帳考 田中 豊/著
26 江戸中期以後の神道系門人形成について 二宮 正彦/著
27 後期朱子学者の社会実践 明尾 圭造/著
28 谷三省(景命)考 浅井 允晶/著
29 高麗螺鈿についての二、三の問題 高橋 隆博/著
30 康煕南巡と日本 松浦 章/著
31 維新期の堂島米会所 津川 正幸/著
32 明治初年の大坂築港問題 服部 敬/著
33 明治中期大阪の貧窮民 小山 仁示/著
34 備荒儲蓄法の特質と地域の救済 富坂 賢/著
35 愛国婦人会小史 石月 静恵/著
36 大阪における廃娼運動 寺川 健治/著
37 シベリア出兵下における奈良聯隊の「北満」派兵について 大谷 渡/著
38 「初期小作争議」の歴史的役割 高島 敏彦/著
39 一九二〇年代日本における大量消費社会の萌芽的形成とイノベーション 竹村 民郎/著
40 大正後半期における村島帰之の行動 木村 和世/著
41 富田砥石争議と村政改革運動 住友 陽文/著
42 建国奉仕隊 松本 裕行/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
1989
210.04
津田 秀夫 日本-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。