検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

民話 

著者名 日本児童文学者協会/編集
著者名ヨミ ニホン ジドウ ブンガクシャ キョウカイ
出版者 すばる書房盛光社
出版年月 1975


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童研究3881/MI47/9100013204児童研究在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000497176
書誌種別 図書
書名 民話 
書名ヨミ ミンワ
言語区分 日本語
著者名 日本児童文学者協会/編集
著者名ヨミ ニホン ジドウ ブンガクシャ キョウカイ
出版地 東京
出版者 すばる書房盛光社
出版年月 1975
本体価格 ¥980
数量 290p
大きさ 21cm
分類記号 388
件名 民話
注記 民話に関する参考資料 大田謙二編:p280~288



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 民衆精神史としての民話 益田 勝実/著
2 現代における民話文学 大川 悦生/著
3 沖縄民話と日本 伊波 南哲/著
4 現代中国の伝統民話「白毛女」 飯倉 照平/著
5 民話に何を賭けるか むかしむかしの会/編
6 民話の方法と近代文学の方法 阿部 正路/著
7 民話の表現とは何か 山本 和夫/著
8 現代農民とその民話 今村 泰子/著
9 民話のある生活・民話のない生活 宮本 常一/著
10 民話の巨人 上田 正昭/著
11 山姥の暗黒 馬場 あき子/著
12 坂本 吉加/著
13 民話における神と仏 清野 照夫/著
14 民話における善と悪について 稲田 和子/著
15 <笑いとなった怒り>の文学 西郷 竹彦/著
16 日本児童文学と民話 鳥越 信/座談 古田 足日/座談
17 日本の民話・ヨーロッパの民話 山室 静/著
18 異風・正統・発見 今江 祥智/著
19 採集者から見た民話の再話 佐々木 徳夫/著
20 坪田民話雑感 小西 正保/著
21 松谷みよ子論 かつお きんや/著
22 走るということ 上野 瞭/著
23 私の方法と文体 岸 武雄/ほか著
24 どんぶらこ太平記・江戸篇 アン・ヘリング/著
25 継子ばなしとことわざ 野村 純一/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本児童文学者協会
1975
388
民話
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。