検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世相観察・あそびと仕事の最前線 

著者名 梅棹 忠夫/編
著者名ヨミ ウメサオ タダオ
出版者 講談社
出版年月 1991.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫304/U73/9101057366一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000508213
書誌種別 図書
書名 世相観察・あそびと仕事の最前線 
書名ヨミ セソウ カンサツ アソビ ト シゴト ノ サイゼンセン
梅棹忠夫<対談集>
言語区分 日本語
著者名 梅棹 忠夫/編
著者名ヨミ ウメサオ タダオ
出版地 東京
出版者 講談社
出版年月 1991.10
本体価格 ¥1748
ISBN 4-06-205325-X
数量 245p
大きさ 20cm
分類記号 304



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 新・知的生産の技術の明暗 山根 一真/著
2 集団物見遊山の文化史 神崎 宣武/著
3 台所空間の「情報化」時代 山口 昌伴/著
4 科学としての路上観察 藤森 照信/著
5 音楽化社会の足音が聞こえる 小川 博司/著
6 ファッション化された健康 塩 栄夫/著
7 脱宗教時代の新・宗教 島田 裕巳/著
8 情報化がすすむ現代の住空間 布野 修司/著
9 神性と科学性を剝奪された食事 奥田 和子/著
10 モータリゼーションのいきつく果ては 佐藤 潔人/著
11 近代読書がもたらしたもの 佐藤 健二/著
12 ハイテク社会のデザイン論 柏木 博/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

梅棹 忠夫
1991
304
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。