検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

地上の救主 

著者名 曾我 量深/著
著者名ヨミ ソガ リョウジン
出版者 丁子屋書店
出版年月 1947.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は、個人貸出ができないため、このページから予約できません。最寄りの千葉県立図書館に取り寄せて利用したい方は、こちらをご覧ください。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫1887/SO25/9102281868一般在庫 不可

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000626944
書誌種別 図書
書名 地上の救主 
書名ヨミ チジョウ ノ スクイヌシ
叢書名 曾我量深論集
叢書番号 第2巻
言語区分 日本語
著者名 曾我 量深/著
著者名ヨミ ソガ リョウジン
出版地 京都
出版者 丁子屋書店
出版年月 1947.12
本体価格 ¥190
数量 435p
大きさ 22cm
分類記号 188.7
件名 真宗



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 仏教史上の親鸞
2 文字上より信の意義を論ず
3 信疑論
4 釈尊を超越せる仏教
5 朝題目、夕念仏
6 自信論
7 宗教の双眼なる信及び教
8 凡人の右胸より誕生したる如来の宗教
9 他力教の二大本尊
10 天親の『浄土論』に闇合せる二河白道
11 空中の仏、地上の仏、心中の仏
12 浄玻璃鏡上の釈尊としての『観経』下々品
13 厳粛なる二重生活
14 大闇黒の仏心を観よ
15 煩悩仏の建設者
16 他力は胸より湧く
17 我等が久遠の宗教
18 三願より発足して十重の一体に到着す
19 常に初の一念に立つべし
20 地上の救主
21 現実界の浄土
22 真我の救主と信念の守護者
23 信仰の後景と前景
24 出山の釈尊を念じて
25 裸形外道
26 これまで
27 光胎を出でて
28 原始の如来
29 親鸞聖人の影
30 釈尊と念仏
31 行信論
32 二河喩と『観経』
33 二重の二河喩
34 念仏は原始人の叫び也
35 地涌の人
36 真仏国の聖衆

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1947
1947
188.7
真宗
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。