検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

“二一世紀においてあるべきわが国のかたち”をいかに考えるか 

出版者 公共政策調査会
出版年月 2005.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫3021/35/0105938380一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000708381
書誌種別 図書
書名 “二一世紀においてあるべきわが国のかたち”をいかに考えるか 
書名ヨミ ニジュウイッセイキ ニ オイテ アルベキ ワガクニ ノ カタチ オ イカニ カンガエルカ
懸賞論文論文集
言語区分 日本語
出版地 東京
出版者 公共政策調査会   警察大学校警察政策研究センター
出版年月 2005.3
本体価格 頒価不明
数量 3,319p
大きさ 21cm
分類記号 302.1
件名 日本



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 脱米論 杉山 大輔/著
2 中高一貫の日本版デュアル・システムによるキャリア教育の試案 小川 英夫/著
3 二一世紀の明るい未来に必要な改革 笹谷 大輔/著
4 二一世紀の教育を考える 杉原 淳/著
5 二一世紀においてあるべきわが国のかたちをいかに考えるか 千葉 正人/著
6 「ダウンサイズ日本」が選択する道とは 吉成 繁幸/著
7 自殺大国日本 有田 佳那子/著
8 「二一世紀においてあるべき我が国のかたち」を如何に考えるか 安藤 隆彦/著
9 漂白されない地域川上の枯渇しない国創りを 上谷 重男/著
10 普通の国日本を目指して 岡嶋 光男/著
11 美しい日本をとりもどそう 木村 美智子/著
12 国防の未来 小久保 亜早子/著
13 日本の新「國家論」の為に 志川 久/著
14 若者たちが生活目標を取り戻せる社会に 園井 洋一/著
15 公共性を基盤とする国民性をいかにして確立するか 滝石 裕二/著
16 二一世紀においてあるべき国のかたち 蝶名林 研輔/著
17 日本病はサッチャー政策で治る! 堤 大樹/著
18 現代社会の超克 牧野 清利/著
19 夢を育くむ未来の国づくり 山口 進/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
2005
302.1
日本
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。