検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国文学年次別論文集 近代2平成16(2004)年

著者名 学術文献刊行会/編集
著者名ヨミ ガクジュツ ブンケン カンコウカイ
出版者 朋文出版
出版年月 2007.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫9104/2/04-5-20105979050一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001729571
書誌種別 図書
書名 国文学年次別論文集 近代2平成16(2004)年
巻次(漢字) 近代2平成16(2004)年
書名ヨミ コクブンガク ネンジベツ ロンブンシュウ
言語区分 日本語
著者名 学術文献刊行会/編集
著者名ヨミ ガクジュツ ブンケン カンコウカイ
出版地 東久留米
出版者 朋文出版
出版年月 2007.3
本体価格 ¥9300
数量 562p
大きさ 18×25cm
分類記号 910.4
件名 日本文学
各巻件名 日本文学-歴史-近代
注記 文献:p488~562
内容紹介 紀要・学会誌(月刊誌を除く)に掲載された、国文学に関する学術論文・資料を1年毎に収集・復製。収録しない論文・資料及び単行本も含めた文献目録により、1年間の国文学の研究動向を把握できるように配慮する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 『漱石』作品に見られる空間認識 和田 隆一/著
2 漱石の読書体験 中谷 由郁/著
3 漱石の著作権意識 谷口 幸代/著
4 漱石とドーデ 山中 哲夫/著
5 漱石が見たトーガ劇 久泉 伸世/著
6 夏目漱石参考文献目録 山本 勝正/著
7 漱石作品における「のだ」文の使われ方 石出 靖雄/著
8 文末の「の」の意味・用法 城本 志都子/著
9 吾輩は猫である 橋川 俊樹/著
10 『吾輩は猫である』の猫はなぜ名無しの猫なのか? 小池 清治/著
11 『文学論』から見る『坊っちゃん』 立花 涼/著
12 漱石的エクリチュールの秘密 李 哲権/著
13 漱石『三四郎』論 板垣 公一/著
14 小川三四郎と車寅次郎 杉下 元明/著
15 与次郎の二十円 佐々木 啓/著
16 夢幻という狂気 荻原 桂子/著
17 それから 好川 佐苗/著
18 彷徨する『それから』 佐々木 亜紀子/著
19 『それから』における雨の描写 岸元 次子/著
20 漱石の比喩的表現についての一考察 岸元 次子/著
21 夏目漱石『彼岸過迄』の「雨の降る日」にあらわれた死生観と家族意識について 長江 曜子/著
22 絶対という狂気 荻原 桂子/著
23 夏目漱石「心」 新見 公康/著
24 無垢なるものの行方 武田 充啓/著
25 幻の二人称 渥見 秀夫/著
26 文鳥を殺したのは誰か 山中 哲夫/著
27 『道草』をどう読むか 佐藤 泰正/著
28 『明暗』(小林が津田から金を強請る場面)と漢詩の関係 田中 邦夫/著
29 帝都のゾライズム 辻 吉祥/著
30 森鷗外「鎚一下」論 谷口 佳代子/著
31 個別性の発見 山根 弘子/著
32 森鷗外訳「ソクラテエスの死」初出本文及び総索引 藤田 保幸/著
33 森鷗外「舞姫」冒頭部の文の解析 小澤 次郎/著
34 鷗外はブランデンブルク門の彼方に凱旋塔を見なかったのか 神山 伸弘/著
35 森鷗外『半日』論 出光 公治/著
36 国語教育における文学作品の主題 近藤 政美/著 濱千代 いづみ/著
37 疑問の行方 小田島 本有/著
38 カズイスチカ 柄目 美香/著
39 短編作品の受容と非受容について 佐藤 卓司/著
40 注釈『ふらんす物語』 加太 宏邦/著
41 鎧と十字架 浅原 義雄/著
42 谷崎全集逸文一点と谷崎関連資料四点紹介 細江 光/著
43 上山草人年譜稿 細江 光/著
44 谷崎潤一郎「秘密」における幻想の創出とその崩壊 伊藤 裕子/著
45 谷崎潤一郎「痴人の愛」、そしてストリンドベリ、デ・クインシー、「写真の趣味」など 石割 透/著
46 谷崎潤一郎 福田 博則/著
47 郷土文学と谷崎潤一郎 中谷 元宣/著
48 「細雪」とともに 尾上 潤一/著
49 「細雪」とともに 尾上 潤一/著
50 岡本かの子「河明り」の「目的」 野田 直恵/著
51 岡本かの子初期童話の構想 外村 彰/著
52 佐藤春夫与中国現代文学 山田 芳明/著
53 「女誡扇綺譚」の主題と方法 井上 洋子/著
54 ダンヌンツィオを目指して 平石 典子/著
55 寺田寅彦の映像 沢 英彦/著
56 田宮虎彦「顔の印象」を読む 藤井 淑禎/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

学術文献刊行会
2007
910.4
日本文学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。