検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国文学年次別論文集 近代4平成16(2004)年

著者名 学術文献刊行会/編集
著者名ヨミ ガクジュツ ブンケン カンコウカイ
出版者 朋文出版
出版年月 2007.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫9104/2/04-5-40105979810一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001734097
書誌種別 図書
書名 国文学年次別論文集 近代4平成16(2004)年
巻次(漢字) 近代4平成16(2004)年
書名ヨミ コクブンガク ネンジベツ ロンブンシュウ
言語区分 日本語
著者名 学術文献刊行会/編集
著者名ヨミ ガクジュツ ブンケン カンコウカイ
出版地 東久留米
出版者 朋文出版
出版年月 2007.3
本体価格 ¥9300
数量 703p
大きさ 18×26cm
分類記号 910.4
件名 日本文学
各巻件名 日本文学-歴史-近代
注記 文献:p629~703
内容紹介 紀要・学会誌(月刊誌を除く)に掲載された、国文学に関する学術論文・資料を1年毎に収集・復製。収録しない論文・資料及び単行本も含めた文献目録により、1年間の国文学の研究動向を把握できるように配慮する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 川端康成文学賞受賞作を読む 熊倉 千之/著
2 <敗戦>後文学論 山崎 正純/著
3 太宰治文学における<服装> 藤原 耕作/著
4 文学作品の具体的な理解 作間 慎一/著
5 「猿面冠者」と「風の便り」を読む 坂根 俊英/著
6 太宰治「魚服記」論 青木 京子/著
7 太宰治とグリムのメルヘン 奥村 淳/著
8 はじめに不安ありき 田辺 友祐/著
9 生ける世界の住人たち 田辺 友祐/著
10 『夢の輪』をめぐって 近藤 圭一/著
11 昭和三十年代の安部公房短編作品について 小林 治/著
12 砂の女 秋山 公男/著
13 武田泰淳「森と湖のまつり」の言説圏 木田 隆文/著
14 少年における<悪>の原理 松下 浩幸/著
15 『天人五衰』の小説構造可視化 谷口 敏夫/著
16 曽野綾子論 蔀 際子/著
17 遅れてきた見学者のルール 金井 景子/著
18 遠藤周作「海と毒薬」論 笛木 美佳/著
19 『芽むしり仔撃ち』論 川邊 紀子/著
20 大原富枝「婉という女」論 勝倉 壽一/著
21 辻邦生『嵯峨野明月記』論 三木 サニア/著
22 新川和江論 水口 洋治/著
23 林京子の仕事 渡邊 澄子/著
24 『蛍川』論 近藤 華子/著
25 宮本輝・『西瓜トラック』 酒井 英行/著
26 村上春樹『海辺のカフカ』における近親相姦と解離 横山 博/著
27 村上春樹『神の子どもたちはみな踊る』について 石橋 泰/著
28 現実に傷を与え返すこと 明石 加代/著
29 役者に歌わせる井上ひさしの手法 坂本 麻実子/著
30 日本近現代怪談文学史年表 三浦 正雄/著
31 江戸川乱歩『影男』論 小松 史生子/著
32 野村胡堂・あらえびすの家族と神谷美恵子 箱石 匡行/著
33 中江兆民の『三酔人経綸問答』の意義 津久井 喜子/著
34 啄木と近松秋江 田口 道昭/著
35 緑亭生・緑亭主人は、角田柳作か 島内 景二/著
36 引用と創造の間 佐藤 裕子/著
37 夏目漱石『文学論』における恋愛観 中谷 由郁/著
38 夏目漱石「老子の哲学」に見られる理性と感情との乖離 窪川 真紀子/著
39 鈴木大拙の国際関係思想 中見 真理/著
40 保田與重郎「芭蕉の新しい生命」 渡辺 和靖/著
41 小林秀雄の文学的出発 新保 祐司/著
42 小林秀雄初期批評と形式主義論争 野村 幸一郎/著
43 芸術あるいは文学としての批評・評論 坂田 達紀/著
44 小林秀雄「近代絵画」論 鈴木 美穂/著
45 古典文学作品の児童文学への再生 小井土 守敏/著
46 「現代児童文学」とリアリズムファンタジー 谷本 誠剛/著
47 絵本・絵巻と物語表現 久保木 寿子/著
48 『桃太郎』と現代若者 三木 慰子/著
49 明治期における家庭教育と幼稚園 米村 佳樹/著
50 「戦時下における児童文化」について 熊木 哲/著
51 壺井栄論 鷺 只雄/著
52 壷井栄と学校 須浪 敏子/著
53 宮澤賢治をめぐる軌条の延伸 村瀬 甲治/著
54 宮沢賢治と熊本 奥山 文幸/著
55 帰ってきた少年 川島 秀一/著
56 流動する「物語」 田中 雅史/著
57 「注文の多い料理店」のグラフ、地図、樹状図 森田 均/著
58 <書き手>の神出、<声>の鬼没 村瀬 甲治/著
59 旅するものの物語 遠藤 祐/著
60 <風>のはこんだ物語 遠藤 祐/著
61 越境する身体 川島 秀一/著
62 そらと地上との対話 遠藤 祐/著
63 戦後派作家の児童文芸 西尾 宣明/著
64 シリーズ絵本における表現の特性と意義 案田 順子/著
65 架空児童文学論のための断章 井上 乃武/著
66 菊池寛戯曲「坂田藤十郎の恋」考 箕野 聡子/著
67 「人形の家」を出る 小平 麻衣子/著
68 『小島の春』試論 杉浦 晋/著
69 小津安二郎監督作品を読む 沼田 純子/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

学術文献刊行会
2007
910.4
日本文学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。