検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

分析哲学の誕生 

著者名 日本科学哲学会/編
著者名ヨミ ニホン カガク テツガクカイ
出版者 勁草書房
出版年月 2008.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫1163/8/0106048265一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001827555
書誌種別 図書
書名 分析哲学の誕生 
書名ヨミ ブンセキ テツガク ノ タンジョウ
フレーゲ・ラッセル
叢書名 科学哲学の展開
叢書番号 1
言語区分 日本語
著者名 日本科学哲学会/編   野本 和幸/責任編集
著者名ヨミ ニホン カガク テツガクカイ ノモト カズユキ
出版地 東京
出版者 勁草書房
出版年月 2008.2
本体価格 ¥3900
ISBN 978-4-326-10177-1
ISBN 4-326-10177-1
数量 8,338p
大きさ 22cm
分類記号 116.3
件名 分析哲学
個人件名 Frege,Gottlob
注記 日本におけるフレーゲ・ラッセル文献目録 荒磯敏文 四津雅英編:p277~325
内容紹介 「分析哲学の誕生」の経緯を辿った上で、フレーゲ・ラッセルを日本の研究者がどのように受容し研究してきたのかを考察。そして戦後から最近までに公刊された、両者に関するごく代表的な10余編の論文を再録する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 論理思想の革命と日本におけるフレーゲ・ラッセル 野本 和幸/著
2 フレーゲ革命とそのインパクト 石本 新/著
3 フレーゲ論理哲学的探究の全体的構成とメタ理論の可能性 野本 和幸/著
4 言語と計算 横田 榮一/著
5 『概念記法』の式言語とはどんな言語なのか 飯田 隆/著
6 フレーゲにおける固有名の意味について 土屋 俊/著
7 フレーゲの計算機科学への影響 佐藤 雅彦/著
8 「命題」・「構成」・「判断」の論理哲学 岡本 賢吾/著
9 ラッセルの数理哲学と論理学 吉田 夏彦/著
10 Principia Mathematicaにおける命題函数 大出 晁/著
11 悪循環原理,分岐タイプ,そして「ラッセルの構成主義」 戸田山 和久/著
12 初期ラッセルにおける「表示」の概念 中川 大/著
13 フレーゲのGedankeとラッセルのProposition 松阪 陽一/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
116.3
Frege Gottlob Russell Bertrand Arthur William 分析哲学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。