検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

場面描写と視点 

著者名 金 慶珠/著
著者名ヨミ キン ケイシュ
出版者 東海大学出版会
出版年月 2008.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫8291/11/0106053158一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001831307
書誌種別 図書
書名 場面描写と視点 
書名ヨミ バメン ビョウシャ ト シテン
日韓両言語の談話構成とその習得
言語区分 日本語
著者名 金 慶珠/著
著者名ヨミ キン ケイシュ
出版地 秦野
出版者 東海大学出版会
出版年月 2008.2
本体価格 ¥7000
ISBN 978-4-486-01786-8
ISBN 4-486-01786-8
数量 7,185p
大きさ 22cm
分類記号 829.1
件名 朝鮮語教育   日本語教育(対外国人)   言語社会学
注記 文献:p175~182
内容紹介 日本人のための韓国語教育および韓国人のための日本語教育に焦点を当て、日本語と韓国語の話者の視点と談話構造との関連性を具現化させることにより、話者の言語運用における視点の仕組みと表現のあり方を明らかにする。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 1.序
2 1.1 研究の概要
3 1.2 研究の課題
4 1.3 基本的用語の定義
5 2.視点の先行研究
6 2.1 視点の理論的研究
7 2.2 視点の実証的研究
8 2.3 先行研究における問題点
9 3.視点の構造
10 3.1 視点の構成要素
11 3.2 視点の仕組み
12 3.3 視点の設定類型
13 3.4 視点と談話
14 3.5 まとめ
15 4.視点の実証研究
16 4.1 分析の枠組み
17 4.2 実験調査
18 5.日本語話者および韓国語話者の視点傾向
19 5.1 分析資料
20 5.2 分析課題
21 5.3 <注視点>の設定傾向
22 5.4 <視座>の設定傾向
23 5.5 まとめ
24 6.学習者の視点傾向
25 6.1 分析資料
26 6.2 韓国人日本語学習者(KJ)の視点傾向
27 6.3 日本人韓国語学習者(JK)の視点傾向
28 7.結び
29 7.1 視点の構造
30 7.2 実証分析
31 7.3 今後の課題

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
829.1
朝鮮語教育 日本語教育(対外国人) 言語社会学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。