検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

仏教の死生観と基層信仰 

著者名 金 永晃/編
著者名ヨミ キン エイコウ
出版者 勉誠出版
出版年月 2008.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫181/13/0106062970一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001850794
書誌種別 図書
書名 仏教の死生観と基層信仰 
書名ヨミ ブッキョウ ノ シセイカン ト キソウ シンコウ
叢書名 大正大学綜合佛教研究所叢書
叢書番号 第21巻
言語区分 日本語
著者名 金 永晃/編
著者名ヨミ キン エイコウ
出版地 東京
出版者 勉誠出版
出版年月 2008.3
本体価格 ¥8000
ISBN 978-4-585-03180-2
ISBN 4-585-03180-2
数量 337p
大きさ 22cm
分類記号 181
件名 仏教   生と死
内容紹介 インド、中国、韓国、日本における仏教が、それぞれの地域で基層信仰と習合・変容し、独自の死生観と宗教的重層性を形成した過程を、宗教学や民俗学、歴史学などの多角的な視点から探る。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 仏典にみる南方表象 田中 純男/著
2 水陸画に見える牡丹夫人 清水 浩子/著
3 韓国弥勒信仰の民俗学的展開 金 永晃/著
4 我、現身にして補陀落山へ帰参せん 増尾 伸一郎/著
5 両部大経相承の密教伝説 朴 埈【ソク】/著
6 空海の思想的基層と自然との瑜伽観 猪股 清郎/著
7 弥勒浄土から阿弥陀浄土への展開 西野 光一/著
8 死者と生者の関わり 名和 清隆/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
181
仏教 生と死
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。