検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

会計学の諸相 

著者名 百瀬 房徳/編著
著者名ヨミ モモセ フサノリ
出版者 白桃書房
出版年月 2008.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫3369/199/0106086195一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001892320
書誌種別 図書
書名 会計学の諸相 
書名ヨミ カイケイガク ノ ショソウ
叢書名 HAKUTO Accounting
言語区分 日本語
著者名 百瀬 房徳/編著   三代川 正秀/編著   石津 寿惠/編著
著者名ヨミ モモセ フサノリ ミヨカワ マサヒデ イシズ トシエ
出版地 東京
出版者 白桃書房
出版年月 2008.9
本体価格 ¥4000
ISBN 978-4-561-36179-4
ISBN 4-561-36179-4
数量 9,373p
大きさ 22cm
分類記号 336.9
件名 会計
内容紹介 「財務会計」「管理会計」「環境会計」「監査・税務」の4つの領域において、時代を意識した課題を捉えた16の論稿を収録。平井克彦・明治大学経営学部教授の研究生活30年を記念してまとめた書。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 会計目的と会計理論 平井 克彦/著
2 無形資産会計の歴史的展開とその動向 石川 文子/著
3 債券格付けの発展 岡東 務/著
4 ドイツにおける会計改革の現在と将来 佐藤 誠二/著
5 静態論の血統と現代会計学 高木 泰典/著
6 営業報告書から「事業報告」へ 三代川 正秀/著
7 「総記法」の歴史的意義 百瀬 房徳/著
8 キャッシュ・フロー会計と経営分析に関する一考察 山谷 公基/著
9 コーポレート・レピュテーションと企業価値 蔣 飛鴻/著
10 統一原価計算制度による原価計算実務の普及 建部 宏明/著
11 ライフサイクル・コスティングの今日的展開 長野 史麻/著
12 管理会計論における組織の問題 吉村 文雄/著
13 制度会計における環境会計の進展 石津 寿惠/著
14 低炭素社会実現に向けた会計の挑戦 水口 剛/著
15 わが国の監査委員制度における3E監査機能の展開 石川 恵子/著
16 EUにおける法人税調和の歴史的考察 望月 文夫/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
336.9
会計
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。