検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

功利主義と経済学 

著者名 中井 大介/著
著者名ヨミ ナカイ ダイスケ
出版者 晃洋書房
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫1334/9/0106128787一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001956786
書誌種別 図書
書名 功利主義と経済学 
書名ヨミ コウリ シュギ ト ケイザイガク
シジウィックの実践哲学の射程
言語区分 日本語
著者名 中井 大介/著
著者名ヨミ ナカイ ダイスケ
出版地 京都
出版者 晃洋書房
出版年月 2009.3
本体価格 ¥3000
ISBN 978-4-7710-2071-9
ISBN 4-7710-2071-9
数量 9,205,12p
大きさ 22cm
分類記号 133.4
個人件名 Sidgwick,Henry
注記 文献:巻末p5~12
内容紹介 イギリスの哲学者・シジウィックの経済思想を通じて、経済学と哲学の関係を考察。19世紀後半の時代背景を睨みながら、倫理学・経済学・政治学の各著作を読み解き、その哲学の特徴を浮き彫りにする。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第一章 ヘンリー・シジウィック
2 1 シジウィックとヴィクトリア時代
3 2 実践哲学へ向けて
4 第二章 客観的な道徳原理とは何か
5 はじめに
6 1 『倫理学の諸方法』の構成
7 2 ミルとシジウィック
8 3 功利主義の二つの側面
9 第三章 経済学におけるサイエンスとアート
10 はじめに
11 1 経済学の不安定な状態
12 2 サイエンスとアート
13 3 経済と倫理
14 第四章 政府のなすべき役割とは何か
15 はじめに
16 1 政府の道徳原理としての功利主義
17 2 政府介入論
18 3 個人主義と社会主義の融和へ
19 第五章 望ましい政治体制とは何か
20 はじめに
21 1 政治体制の歴史的展開
22 2 政府のあるべき構造
23 3 民主制と貴族制のバランス
24 第六章 シジウィックと現代
25 1 実践哲学としての倫理学・経済学・政治学
26 2 功利主義の可能性と限界

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
133.4
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。