検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

西蔵の民族と文化 

著者名 青木 文教/著
著者名ヨミ アオキ ブンキョウ
出版者 慧文社
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫2229/13/2102234417一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001957380
書誌種別 図書
書名 西蔵の民族と文化 
書名ヨミ チベット ノ ミンゾク ト ブンカ
叢書名 近代チベット史叢書
叢書番号 2
言語区分 日本語
著者名 青木 文教/著
著者名ヨミ アオキ ブンキョウ
出版地 東京
出版者 慧文社
出版年月 2009.3
本体価格 ¥5700
ISBN 978-4-86330-025-5
ISBN 4-86330-025-5
数量 169p
大きさ 22cm
分類記号 222.9
件名 チベット
注記 高原社 1942年刊の改訂
注記 布装
内容紹介 戦中戦後を通してチベット問題を研究してきた著者が、チベットの民族及び文化、チベット問題、チベットの神話と伝説、ラマ教などを概説する。
著者紹介 1886~1956年。滋賀県生まれ。チベット研究者、僧侶。1941年から終戦まで外務省調査部嘱託職員としてチベット問題研究に従事。戦後は東京大学講師などを務め、チベット語を教えた。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 一 チベットの民族及び文化
2 一 国名の解説
3 二 民族の由来
4 三 チベットの地誌
5 四 国情と文化
6 二 チベット問題の重要性
7 三 チベットの神話と伝説
8 一 チベットの神話について
9 二 ボン教の信仰と伝説
10 三 古代ボン教の特質
11 四 仏教神話とその考察
12 五 仏教伝説とその考察
13 六 結びの言葉
14 四 ソンツェン・ガムポ大王
15 一 掲題の解説
16 二 チベットと我が国との相似点について
17 三 ソ王の出現
18 四 いわゆる「聖徳太子」としてのソ王について
19 五 結論
20 五 ラマ教に関する諸考察
21 一 「ラマ」教という語義の解説
22 二 インド密教とラマ教との脈絡
23 三 ボン教またはシャマン教の影響
24 四 ラマ教の沿革概要とチベット文化
25 五 ラマ教の教理と信仰の特異相
26 六 チベットの国体とラマ教の根本精神
27 七 蒙古とチベット・ラマ教との特殊関係
28 八 古満洲王朝とチベット・ラマ教政略
29 九 帝制ロシアと英支のラマ教対策
30 十 我が国のとるべきラマ教対策の検討

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
222.9
チベット
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。