検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

地図の「読み方」術 

著者名 渡辺 一夫/編
著者名ヨミ ワタナベ カズオ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2009.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童開架J448/チス/0600379095児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001965083
書誌種別 図書(児童)
書名 地図の「読み方」術 
書名ヨミ チズ ノ ヨミカタジュツ
地図と歩こう調べよう
叢書名 子供の科学★サイエンスブックス
言語区分 日本語
著者名 渡辺 一夫/編
著者名ヨミ ワタナベ カズオ
出版地 東京
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2009.4
本体価格 ¥2200
ISBN 978-4-416-20916-5
ISBN 4-416-20916-5
数量 93p
大きさ 24cm
分類記号 448.9
件名 地図
学習件名 地図 地形図 方位 鎌倉市(神奈川県) 鶴岡八幡宮 京都市(京都府) 大津市(滋賀県) 横浜市(神奈川県) 箱根 等高線 測量 縮尺 地図記号
内容紹介 地図には、自然の様子だけでなく、人々の暮らしや、まちの歴史まであらゆる情報がつまっている。風景と地図を見比べて、地図上にある情報を読み解く方法を紹介する。地形図の利用術やしくみ、記号一覧なども収録。
著者紹介 1941年東京生まれ。青山学院大学卒業。出版社勤務を経て、フリーの編集ライター。著書に「地図をたのしもう」「トコトコ登山電車」「川をのぼろう石のふるさとさがし」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 1 景色と地図を見くらべよう
2 山の上からまちをみわたそう(岐阜県岐阜市)
3 鳥たちの目で景色が見られる
4 方位磁石で方位をたしかめよう
5 山の上からの景色は地図ではどの方位?
6 長さ250mを1cmでしるす2万5千分の1地形図
7 長さ100mを1cmでしるす1万分の1地形図
8 鎌倉を地図といっしょに散歩しよう(神奈川県鎌倉市)
9 鎌倉駅から段葛まで、地図にはどんな記号が?
10 地図にしるされた鶴岡八幡宮の境内
11 歩いているところの標高を地図で調べる
12 地図を道路の進行方向に向けて見ながら歩く
13 由比ケ浜海岸までの道で見た景色と記号
14 水路のまち京都、地図を持って歩こう(滋賀県大津市+京都府京都市)
15 調べよう、今も使われている100年前の水路
16 疏水の流路を2万5千分の1地形図でたしかめる
17 1万分の1地形図と蹴上から南禅寺の道へ
18 南禅寺から若王子神社まで、山のふもとの道
19 若王子橋から銀閣寺への道まで、みつけた景色と記号
20 京都市内で水力発電所を発見!(京都府京都市)
21 琵琶湖疏水記念館を出発、100mが1cmを実感しよう
22 市街地に水力発電所があった!
23 港が見える丘からなにが見える?(神奈川県横浜市)
24 標高40mの丘からの港の景色と方位
25 丘を下りて港まで歩いてみつけた景色と記号
26 シーバスから横浜港見物(神奈川県横浜市)
27 シーバスから景色を見るなら2万5千分の1地形図
28 ここでも、地図を逆さまにして見る
29 地図はすぐ古くなる?めまぐるしく変わる横浜港
30 4枚の地形図で、まちのうつり変わりさがし!
31 箱根の登山電車のひみつをさぐろう(神奈川県箱根町)
32 距離8.9km、標高差445mを上る登山電車
33 登山電車のトンネルと鉄橋の記号調べ
34 スイッチバックをしるす3か所の記号
35 地図にえがかれた急カーブ
36 終点強羅駅に逆向きに到着したひみつ
37 箱根でいちばん高い山、神山に登ろう(神奈川県箱根町)
38 標高差400mは、登るのはかんたん?
39 山道の小さなジグザグは地図にはしるされない
40 地図をノート代わりに使おう
41 山の斜面は平地よりも距離がある
42 2 地形図の利用術
43 高さと地形と傾斜を教えてくれる等高線
44 2万5千分の1地形図の等高線は10mおき
45 山の断面図をつくって傾斜を見る
46 東京、山の手と下町の地形がわかる
47 建物密集地にうもれた等高線
48 地形図で標高がわかるところ
49 知りたいことだけとりだそう
50 地図からお寺だけをとりだす
51 植生を色分けして調べる地域の変化
52 年をへても変化がないように見える農地
53 2枚の植生の色分け地図をくらべよう
54 旧版地図がまちの歴史を教えてくれる-1
55 旧版地図で調べる「お台場」の昔と今
56 「お台場」は砲台だった!
57 旧版地図がまちの歴史を教えてくれる-2
58 地図でわかる大きな道路が少ない鎌倉
59 鎌倉の道路は昔のままが多い!
60 3 地図調べ便利帳
61 三角点ってなに?
62 位置の測量に必要な基準点
63 天文観測からはじまった
64 水準点・電子基準点ってなに?
65 高さの基準の水準点
66 GPS衛星からの電波をうける電子基準点
67 2万5千分の1地形図のしくみ
68 1万分の1地形図のしくみ
69 縮尺とはなに?
70 距離が2倍になると、面積は?
71 面積は4倍になる!
72 <たしかめよう!>地形図の北と方位磁石の北
73 2万5千分の1地形図の記号一覧
74 1.建物に使う記号
75 2.土地の利用をあらわす記号
76 3.地図を利用するうえで目標となる記号
77 4.河川・湖・池などにかかわる記号
78 5.道路・鉄道とそれにかかわる記号
79 6.境界線の記号
80 7.等高線とそれにかかわる記号
81 8.測量や地図づくりに必要な記号
82 <たしかめよう!>1万分の1地形図の記号
83 <たしかめよう!>記号のうつり変わり
84 <たしかめよう!>小中学生がつくった地図記号
85 さらにくわしく「地図」を知りたい人に
86 1.国土地理院とは?
87 2.国土地理院への問い合わせの窓口
88 3.地形図の入手方法
89 4.地図の博物館と図書館
90 索引
91 この本で使用した国土地理院発行の地形図
92 あとがき

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

渡辺 一夫
2009
448.9
地図
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。