検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

実践産業・組織心理学 

著者名 岸田 孝弥/監修
著者名ヨミ キシダ コウヤ
出版者 創成社
出版年月 2009.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫36694/14/0106136107一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001967268
書誌種別 図書
書名 実践産業・組織心理学 
書名ヨミ ジッセン サンギョウ ソシキ シンリガク
産業現場の事例を中心にして
版表示 改訂版
言語区分 日本語
著者名 岸田 孝弥/監修   久宗 周二/編著   水野 基樹/編著
著者名ヨミ キシダ コウヤ ヒサムネ シュウジ ミズノ モトキ
出版地 東京
出版者 創成社
出版年月 2009.4
本体価格 ¥2800
ISBN 978-4-7944-2313-9
ISBN 4-7944-2313-9
数量 8,295p
大きさ 21cm
分類記号 366.94
件名 産業心理学
内容紹介 産業心理学を基礎とした人間工学的研究を多角的に取り上げ、現在の産業現場の諸問題に解決のヒントを与える一冊。労働と健康、交通と生活、安全と改善、組織と経営に関する19の論文を収録する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 足と心と鉛筆と 酒井 一博/著
2 農作業中の事故の実態と事故防止対策 小清水 豊/著
3 高齢化先進地域における農業の活性化への挑戦 下平 佳江/著
4 看護職従事者の健康と職場環境に関する研究 水野 有希/著
5 精神障害者の就労と課題 澁谷 智久/著
6 工業労働からサービス労働への移行とその必然性 泉 貴嗣/著
7 業種別にみた交通事故の交通心理学的研究 伊藤 匠/著
8 新幹線自動券売機のユーザビリティについての研究 竹内 由利子/著
9 電車利用時の人間行動 久宗 周二/著
10 高齢者の移動手段にかかわる生活環境の整備のあり方に関する研究 松本 彪/著
11 観光における民間レジャーランドの役割と公共交通システムについて 勝田 亨/著
12 錯視現象のインターフェースへの応用に関する研究 高橋 雄三/著
13 ヒヤリ・ハットは,自然災害の減災に有効か? 申 紅仙/著
14 人間工学初学者による事故分析の実習実践事例 松田 文子/著
15 工場におけるKAIZEN活動に関する研究 瀬尾 尚聡/著
16 参加型人間工学に基づいた集合研修の有効性について 羽深 太郎/著
17 時系列観察記録手法のミクロ的適用とマクロ視野への展開 池上 徹/著
18 大学生アスリートのキャリア・トランジションとストレス 山田 泰行/著
19 スポーツフィットネスクラブ従業員の雇用形態とキャリア成熟に関する研究 水野 基樹/著
20 大学における職員の能力開発と労働負担に関する研究 岩田 恭/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
366.94
産業心理学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。