検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

実存と教育 

出版者 理想社
出版年月 2009.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫1145/15/0106148940一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001991460
書誌種別 図書
書名 実存と教育 
書名ヨミ ジツゾン ト キョウイク
叢書名 実存思想論集
叢書番号 24
言語区分 日本語
出版地 松戸
出版者 理想社
出版年月 2009.7
本体価格 ¥2000
ISBN 978-4-650-00304-8
ISBN 4-650-00304-8
数量 209,9p
大きさ 22cm
分類記号 114.5
件名 実存主義   教育哲学
内容紹介 「自由と規律」「教育における自己存在をめぐって」「教育の営みと実存の問いの相克」など、論文8本と書評6本を収録する。2008年4月から2009年3月までの実存思想協会活動報告も収録。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 自由と規律 三嶋 輝夫/著
2 教育における自己存在をめぐって 中田 基昭/著
3 教育の営みと実存の問いの相克 土戸 敏彦/著
4 学級集団における子どもの共同性と自己存在 田端 健人/著
5 行為と現実の現象学 稲垣 諭/著
6 自我と「未来地平」 吉田 聡/著
7 「哲学のオルガノン」をめぐる三人の哲学者 伊野 連/著
8 ホワイトヘッドの直接経験と逆説的論理 村田 康常/著
9 小島和男著『プラトンの描いたソクラテス-はたしてプラトンはソクラテスの徒であったか-』 日下部 吉信/著
10 村上靖彦著『自閉症の現象学』 田口 茂/著
11 板橋勇仁著『歴史的現実と西田哲学 絶対的論理主義とは何か』 宮野 真生子/著
12 石井敏夫著『ベルクソン化の極北』 檜垣 立哉/著
13 渡邊二郎著『ハイデッガー「第二の主著」『哲学への寄与試論集』研究覚え書き-その言語的表現の基本的理解のために-』 山本 英輔/著
14 森一郎著『死と誕生 ハイデガー・九鬼周造・アーレント』 梶谷 真司/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
114.5
実存主義 教育哲学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。