検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ヴァーグナーの「ドイツ」 

著者名 吉田 寛/著
著者名ヨミ ヨシダ ヒロシ
出版者 青弓社
出版年月 2009.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫76234/59/0106162546一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002018504
書誌種別 図書
書名 ヴァーグナーの「ドイツ」 
書名ヨミ ヴァーグナー ノ ドイツ
超政治とナショナル・アイデンティティのゆくえ
言語区分 日本語
著者名 吉田 寛/著
著者名ヨミ ヨシダ ヒロシ
出版地 東京
出版者 青弓社
出版年月 2009.10
本体価格 ¥4000
ISBN 978-4-7872-7273-7
ISBN 4-7872-7273-7
数量 406p
大きさ 22cm
分類記号 762.34
個人件名 Wagner,Wilhelm Richard
注記 文献:p377~388
内容紹介 音楽によって「真のドイツ」を打ち立てようとした作曲家リヒャルト・ヴァーグナー。超政治としての芸術を実践した彼の「ドイツ」はいったいどこに向かったのか。19世紀ドイツのナショナリズムを新たに問い直す音楽史。
著者紹介 1973年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科(美学芸術学)博士課程修了。博士(文学)。立命館大学大学院先端総合学術研究科准教授(表象領域)。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1章-出発点としてのコスモポリタニズム
2 1 『妖精』と「ドイツのオペラ」
3 2 「パスティッチョ」と『恋はご法度』
4 第2章-パリでの挫折を経て
5 1 「ドイツの音楽について」
6 2 パリでの挫折とフランスの音楽文化に対する批判意識の芽生え
7 第3章-ドレスデン時代
8 1 「三月前期」のヴァーグナーの活動
9 2 三月革命の勃発と「ドイツ国民劇場」の構想
10 3 共和主義運動への加担
11 4 ドレスデン蜂起から亡命生活へ
12 第4章-『未来の芸術作品』と民衆の理念
13 1 『芸術と革命』
14 2 音楽の歴史哲学とそこでのベートーヴェン『第九交響曲』の位置付け
15 3 『未来の芸術作品』
16 第5章-『オペラとドラマ』にみる「ドイツ的なもの」
17 1 生殖行為としての劇
18 2 ヴェーバーと「民謡」の復興
19 3 レッシングの芸術境界論に対する批判
20 4 「ゲルマン的」対「ローマン的」
21 5 ドイツ人とギリシャ人の類似性
22 6 最も根源的な言語としてのドイツ語
23 7 革命思想の変質と「ドイツ的なもの」の再浮上
24 第6章-祝祭劇場の構想とドイツへの帰国の途(一八五二~六四年)
25 1 祝祭劇場の構想と亡命生活の終わり
26 2 『未来音楽』
27 3 ルートヴィヒ二世との出会い
28 第7章-「最もドイツ的な国家」としてのバイエルン
29 1 「国家と宗教について」
30 2 「私はドイツ精神である」
31 3 「ドイツ的とは何か?」
32 4 ヴァーグナーのプロイセン批判
33 5 ドイツ統一をめぐる一八六〇年代の情勢とバイエルンの位置
34 6 宮廷での権力闘争とミュンヘンからの追放
35 第8章-ドイツ統一戦争とヴァーグナー
36 1 「ドイツの守護神」としてのバイエルン
37 2 普墺戦争とヴァーグナー
38 3 ミュンヘンからニュルンベルクへ
39 4 普墺戦争後のヴァーグナー
40 5 『ドイツ芸術とドイツ政治』
41 6 「ドイツ精神」の真の理解者としての自覚
42 7 『ニュルンベルクのマイスタージンガー』
43 8 ルートヴィヒとの確執とビスマルクへの接近
44 9 普仏戦争(一八七〇-七一年)とヴァーグナー
45 10 『ベートーヴェン』
46 第9章-新生ドイツ帝国の誕生と「ドイツ的なもの」のゆくえ
47 1 新生ドイツ帝国とヴァーグナー
48 2 バイロイトとの出会い
49 3 ビスマルクへの失望
50 4 「ヴァーグナー協会」の設立
51 5 ドイツの「国民的」芸術家としてのヴァーグナー像の確立
52 第10章-「ドイツ」はいずこに?
53 1 バイロイト時代の幕開け
54 2 ビスマルクとドイツ帝国に対する幻滅
55 3 「ドイツ精神」への失望
56 4 「バイロイト通信」の創刊
57 5 真の「聴衆」とはいかにあるべきか?
58 6 社会主義への再接近?
59 7 『パルジファル』の構想
60 8 「キリスト教の起源」としての仏教への接近
61 9 ヨーロッパ世界への失望と海外植民地の夢
62 10 「汝自身を知れ」
63 11 われわれの「内」なるユダヤ人
64 12 『パルジファル』の初演とユダヤ人問題
65 おわりに

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉田 寛
2009
762.34
Wagner Wilhelm Richard
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。