検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

チンパンジーはいつか人間になるの? 

著者名 熊谷 さとし/著
著者名ヨミ クマガイ サトシ
出版者 偕成社
出版年月 2009.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童開架J467/クサ/0600383599児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002028153
書誌種別 図書(児童)
書名 チンパンジーはいつか人間になるの? 
書名ヨミ チンパンジー ワ イツカ ニンゲン ニ ナルノ
おどろき動物進化学
言語区分 日本語
著者名 熊谷 さとし/著
著者名ヨミ クマガイ サトシ
出版地 東京
出版者 偕成社
出版年月 2009.11
本体価格 ¥1200
ISBN 978-4-03-528200-6
ISBN 4-03-528200-6
数量 174p
大きさ 21cm
分類記号 467.5
件名 進化論
学習件名 進化論 かぶとむし 類人猿 遺伝 ダーウィン くま(熊) 突然変異 メンデル DNA 単細胞生物 生殖 とかげ 性 こうもり りす らっこ ありくい ガラパゴス諸島 ぞうがめ 絶滅種 イグアナ う(鵜) ペンギン フラミンゴ アシカ オットセイ 外来動物
内容紹介 ダーウィン誕生から200年、「種の起源」刊行から150年。進化の島・ガラパゴス取材を決行した著者が、「進化」に関するおもしろい話題を紹介。わかりやすくて、おどろきがいっぱいの「進化論」入門。
著者紹介 1954年宮城県生まれ。学習漫画家。自然保護運動図画工作執筆家として、環境教育教材の開発・製作等も務める。日本野生動物観察指導員。著書に「小さな動物学者のための観察ブック」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 はじめに
2 [進化論]
3 進化論
4 進化は進歩ではない
5 マデイラ島のカブトムシ
6 チンパンジーはいつか人間になるの?
7 [進化論の夜明け]
8 進化論の夜明け
9 用不用説・獲得形質の遺伝
10 自然選択・適者生存説
11 ダーウィンレア
12 アジアのサイ
13 コラム ビーグル号の航海
14 [自然選択と適者生存]
15 自然選択とは?
16 適者生存
17 人為選択
18 フィンチの観察(適者生存の例)
19 生きた化石の連中(人為選択の例)
20 ヘイケガニ(人為選択の例)
21 白いアメリカクロクマ(自然選択と人為選択の例)
22 [突然変異]
23 何が変異をおこさせるのか?
24 ダーウィン、ピンチ!「メンデルの法則」
25 突然変異説
26 コラム 突然変異の遺伝とヒツジ
27 総合説
28 [遺伝とDNA]
29 DNA
30 単細胞生物から多細胞生物へ
31 無性生殖(分裂と出芽)
32 有性生殖
33 コラム DNAの長さ
34 DNAに働きかける力
35 [適応放散と収斂]
36 適応放散 アノールトカゲの実験
37 コラム オタマジャクシのシッポ
38 「収斂進化」ということ
39 ネオテニー(幼形成熟)
40 有袋類の適応放散と収斂進化
41 ニッチと商店街
42 性淘汰
43 [共進化]
44 共進化
45 種子の散布
46 コラム ドングリ・コロコロ実験
47 ドードーと「未亡人」
48 オオコウモリのケンカ
49 リスとクルミの自然の契約
50 ラッコとジャイアントケルプ
51 「軍拡競争」
52 コラム サメの歯とサメ肌
53 毒で生きのびたフクロアリクイ
54 [魔法にかけられた島]
55 進化の島 ガラパゴスへ
56 ダーウィンフィンチ
57 ガラパゴスゾウガメ
58 サボテンの進化
59 ロンサム・ジョージ
60 絶滅の原因
61 鞍型の甲羅の謎
62 コラム ヤギと漂流記
63 [ガラパゴスの動物たち]
64 ウミイグアナとオカイグアナ
65 新種のイグアナ出現!
66 ピンクイグアナ
67 コラム 環境の変化と生物
68 ガラパゴスコバネウ
69 ガラパゴスペンギン
70 コラム 絶滅したペンギン?
71 ガラパゴスアオアシカツオドリ
72 フラミンゴ
73 ガラパゴスアシカとガラパゴスオットセイ
74 [ガラパコスの近況]
75 ジョージの替え玉?
76 ジョージの近況
77 コラム フラッグシップ種
78 外来種の問題
79 人口と観光客の増加
80 さいごに
81 類人猿とヒトのあいだ 黒鳥英俊

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

熊谷 さとし
2009
467.5
進化論
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。