検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

みんなで考えよう障がい者の気持ち 3

出版者 学研教育出版
出版年月 2010.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童書庫J369/ミン/30600405720児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002053810
書誌種別 図書(児童)
書名 みんなで考えよう障がい者の気持ち 3
巻次(漢字) 3
書名ヨミ ミンナ デ カンガエヨウ ショウガイシャ ノ キモチ
読んでわかる、体験してわかる
各巻書名 言語障がい
言語区分 日本語
出版地 東京
出版者 学研教育出版   学研マーケティング(発売)
出版年月 2010.2
本体価格 ¥2500
ISBN 978-4-05-500749-8
ISBN 4-05-500749-8
数量 43p
大きさ 28cm
分類記号 369.27
件名 障害者
各巻件名 言語障害
学習件名 言語障害 障害者 話し方 声 脳 聴覚 自助具 言語聴覚士
注記 文献:p43
内容紹介 言語障がいに対する正しい知識や、言語障がい者に対してどのように接すればよいのかを、マンガやイラストを交えて解説。また、言語障がいを持ちながら活躍する人たちも紹介する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1章 「言語障がい」を知ろう
2 うまく伝わるかな?
3 うまく話せるかな?
4 想像できるかな?
5 コラム 言葉を話せるのは人間だけ
6 第2章 「言語障がい」って何?
7 声が出るしくみ
8 さまざまな言語障がい
9 コラム 体に命令を出す脳
10 第3章 「言語障がい」があると困ること
11 吃音や構音障がいのある人が困ること
12 言葉におくれのある人が困ること
13 言葉の理解に障がいのある人が困ること
14 第4章 「言語障がい」のある人とのつき合い方
15 会話をするときに注意すること
16 言語障がいのある人を手助けする機器
17 第5章 活躍する「言語障がい」のある人たち
18 落語家 三遊亭圓歌さん
19 吃音を長所に変えた2人の有名人
20 歌手 スキャットマン・ジョンさん
21 政治家 田中角栄さん
22 コラム 言語障がいのある人への支援
23 コラム コミュニケーション障がいの専門職 言語聴覚士
24 資料編 言語障がいを題材にした作品
25 おうちの方へ

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010
369.27
障害者
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。