検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本仏教版画史論考 

著者名 内田 啓一/著
著者名ヨミ ウチダ ケイイチ
出版者 法藏館
出版年月 2011.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架1867/2/0106262425一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002179384
書誌種別 図書
書名 日本仏教版画史論考 
書名ヨミ ニホン ブッキョウ ハンガシ ロンコウ
言語区分 日本語
著者名 内田 啓一/著
著者名ヨミ ウチダ ケイイチ
出版地 京都
出版者 法藏館
出版年月 2011.2
本体価格 ¥10000
ISBN 978-4-8318-7648-5
ISBN 4-8318-7648-5
数量 8,347,5p 図版16p
大きさ 22cm
分類記号 186.7
件名 仏教美術   版画-日本
内容紹介 仏教版画は古代から勧進や供養、造像、庶民のお守りとして、実にさまざまな役割を演じてきた。全国各地に残る印仏・板木を多数とりあげ、仏教版画の世界に光を当てる。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序 仏教版画概要
2 第一章 仏教版画の種々相
3 一 仏教版画の聖なる造形と納入空間の一特色
4 二 短冊形と印仏の独立
5 三 融通念仏縁起明徳版本の成立背景とその意図
6 四 融通念仏縁起明徳版本の版画史的考察
7 五 中世に開板された版画の板木
8 第二章 密教図像の伝播と仏教版画
9 一 宋請来版画と密教図像
10 二 諸尊図像・陀羅尼等(九重守)について
11 三 西大寺流にみられる一尺四方の種子曼荼羅について
12 四 密教と仏教版画、そして拓本
13 第三章 勧進と結縁、仏教版画
14 一 古代の印仏と摺仏
15 二 鎌倉時代の印仏と摺仏、そして勧進札
16 三 経典の勧進と結縁

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
仏教美術 版画-日本
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。