検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ディエゴ・リベラの生涯と壁画 

著者名 加藤 薫/著
著者名ヨミ カトウ カオル
出版者 岩波書店
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架72356/5/0106263182一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002180312
書誌種別 図書
書名 ディエゴ・リベラの生涯と壁画 
書名ヨミ ディエゴ リベラ ノ ショウガイ ト ヘキガ
言語区分 日本語
著者名 加藤 薫/著
著者名ヨミ カトウ カオル
出版地 東京
出版者 岩波書店
出版年月 2011.3
本体価格 ¥18000
ISBN 978-4-00-024031-4
ISBN 4-00-024031-4
数量 12,830,38p
大きさ 22cm
分類記号 723.56
個人件名 Rivera,Diego
注記 文献:p815~826
内容紹介 メキシコに生まれ育ち、20世紀前半の現代美術に偉大な足跡を残したディエゴ・リベラ。その生涯と数々の壁画作品を、500点以上の図版とともに紹介する。
著者紹介 1949年生まれ。ラス・アメリカス大学大学院芸術学科修了。神奈川大学教授(専門は中南米・カリブ圏・米国ラティーノ美術研究)。美術評論家。著書に「メキシコ美術紀行」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第一部 誕生からヨーロッパ留学まで 一八八六年~一九〇七年
2 第1章 グアナファトに生まれ、育つ
3 第2章 メキシコ市で絵画の道を見つける
4 第二部 ヨーロッパ時代 一九〇七年~一九二一年
5 第1章 スペイン留学からパリへ
6 第2章 メキシコ革命とディエゴ・リベラ
7 第3章 再びパリへ
8 第4章 キュビスム時代
9 第5章 キュビスムからの離脱
10 第三部 メキシコ壁画運動の誕生 一九二一年~一九三〇年
11 第1章 メキシコ帰国
12 第2章 メキシコ的壁画の誕生
13 第3章 チャピンゴ農業学校の壁画
14 第4章 三つの壁画プロジェクト
15 第5章 社会活動と個人生活
16 第四部 グリンゴランディア(米国)での挑戦 一九三〇年~一九三四年
17 第1章 サンフランシスコ
18 第2章 新たなる挑戦
19 第3章 デトロイト
20 第4章 ニューヨーク
21 第五部 波乱に富むメキシコでの生活 一九三五年~一九四一年
22 第1章 国立芸術院でのRCAビル壁画再制作
23 第2章 パラシオ・ナシオナル(国立宮殿)の壁画
24 第3章 国立芸術院の旧ホテル・レフォルマ壁画
25 第4章 多彩な人物往来
26 第5章 ゴールデンゲート万国博覧会の壁画
27 第六部 晩年のメキシコ生活 一九四一年~一九五七年
28 第1章 時代は変わり、ディエゴも変わる
29 第2章 日曜日の午後にアラメーダ公園を散歩する夢
30 第3章 画業五〇周年記念回顧展の開催
31 第4章 野外壁画への挑戦
32 第5章 戦争の悪夢と平和への期待
33 第6章 インスルヘンテス劇場の屋外壁画
34 第7章 フランシスコ・ゴメス小児病院の壁画
35 第8章 ラ・ラサ病院の壁画
36 第9章 反グァテマラ革命の動きに抗議する壁画
37 第10章 フリーダ・カーロの死
38 第11章 ディエゴのガン発病
39 第12章 隠れた功労者ドローレス・オルメド・バティーニョ
40 第13章 日本でのメキシコ美術展
41 第14章 ディエゴ最晩年の壁画
42 第15章 大往生

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。