検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界一やさしい精神科の本 

著者名 斎藤 環/著
著者名ヨミ サイトウ タマキ
出版者 河出書房新社
出版年月 2011.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童開架J493/サタ/0600427782児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002192945
書誌種別 図書(児童)
書名 世界一やさしい精神科の本 
書名ヨミ セカイイチ ヤサシイ セイシンカ ノ ホン
叢書名 14歳の世渡り術
言語区分 日本語
著者名 斎藤 環/著   山登 敬之/著
著者名ヨミ サイトウ タマキ ヤマト ヒロユキ
出版地 東京
出版者 河出書房新社
出版年月 2011.5
本体価格 ¥1200
ISBN 978-4-309-61666-7
ISBN 4-309-61666-7
数量 226p
大きさ 19cm
分類記号 493.7
件名 精神医学
学習件名 脳・神経の病気 発達障害 学習障害 知的障害 注意欠陥多動性障害 自閉症 アスペルガー症候群 引きこもり 不登校 人間関係 神経症 摂食障害 心的外傷後ストレス障害 トラウマ パーソナリティ障害 うつ病 双極性障害 統合失調症
内容紹介 ひきこもり、発達障害、トラウマ、拒食症、うつ…。精神科医が各症状をやさしく解説する。精神科にかかるとき、精神科の仕事に関心を持ったときに知っておきたいことも掲載。
著者紹介 1961年岩手県生まれ。精神科医。医学博士。爽風会佐々木病院診療部長。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 まえがき
2 第1章 みんなのように上手にできない-「発達障害」について
3 ◆発達障害ってどういうこと?
4 ◆上手にできないということ
5 ◆たとえば本を読む力について考えてみよう
6 ◆学習障害と知的障害
7 ◆ADHDってなんだろう?
8 ◆自閉症ってなんだろう?
9 ◆アスペルガー障害について
10 ◆発達障害か天才か
11 第2章 人とつながってさえいれば-「ひきこもり」について
12 ◆抜けだしたくても抜けられない
13 ◆不登校の子にどうすればいい?
14 ◆かまいながら休ませる
15 ◆自分が何者なのかわからない
16 ◆なぜ日本にひきこもりが多いのか
17 ◆文化の違いとひきこもり
18 ◆ひきこもりが減ったとしても…
19 ◆「人」がいちばんの薬
20 第3章 人づきあいが苦手なんです-「対人恐怖/社会不安障害」について
21 ◆「半知り」がいちばん怖い
22 ◆他人は自分の鏡
23 ◆対人恐怖と妄想
24 ◆社会不安障害というものもある
25 ◆他人が怖い、をどう治す?
26 ◆病院に行きたくない人には…
27 ◆スクール・カーストと新しい対人恐怖
28 第4章 やめられない止まらない-「摂食障害」について
29 ◆「女の病」としての摂食障害
30 ◆摂食障害ってどんな病気?
31 ◆摂食障害はこう進む
32 ◆拒食症はどう治す?
33 ◆過食症はどう治す?
34 ◆わかっちゃいるけどやめられない病
35 第5章 自分がバラバラになっていく-「解離」について
36 ◆ショックを和らげるふたつの方法
37 ◆「解離」って、病気?
38 ◆「解離」にもいろんな種類がある
39 ◆記憶が消えるということ
40 ◆多重人格ってなに?
41 ◆日本人に多重人格が少ない理由
42 ◆解離の治療について
43 ◆壁をできるだけ薄くする
44 第6章 トラウマは心のどこにある?-「PTSD」について
45 ◆トラウマ、それは心の傷
46 ◆傷が深いとどうなる?
47 ◆傷をかきむしらずにはいられない
48 ◆トラウマをどう治す?
49 ◆つらい経験を繰り返し思い出す
50 ◆思い出しても平気な記憶へ
51 第7章 「困った人」とどうつきあう?-「人格障害」について
52 ◆人格障害は、そのほかの精神障害とちょっと違う
53 ◆人格障害の治療は難しい
54 ◆ものすごく不安定な人-境界性人格障害
55 ◆両極端な人間関係-100%の肯定と否定
56 ◆白黒はっきりつけてやる!
57 ◆相手が怒っているのでなく、自分が相手を嫌いなだけではないか
58 ◆文学やサブカルチャーにおける境界性人格障害
59 第8章 なぜか体が動かない-「うつ病」について
60 ◆うつ病の「うつ」とは?
61 ◆動けない…
62 ◆どうして、うつ病になるのか
63 ◆こんな性格の人がうつ病になりやすい
64 ◆最近、ニュータイプのうつ病が登場した
65 ◆オトナになりきれない人たちの病気?
66 ◆子どもにうつ病はあるか
67 ◆うつ病はどう治す?
68 ◆薬以外の治療法もある
69 ◆うつとは正反対の「躁」
70 ◆あるときはうつ、またあるときは躁
71 ◆才能に恵まれた躁うつ病の人もいる
72 第9章 意外に身近な心の病-「統合失調症」について
73 ◆統合失調症に歴史あり
74 ◆病名変更!
75 ◆統合失調症って、どんな病気?
76 ◆フツウでない事態
77 ◆統合失調症はどう治療する?
78 ◆社会復帰への道
79 ○ふろく
80 ・もしも精神科にかかるときには
81 ・精神科の仕事に関心を持ったら

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

斎藤 環 山登 敬之
2011
493.7
精神医学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。