検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

暮らしの革命 

著者名 田中 宣一/編著
著者名ヨミ タナカ センイチ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架61198/9/0106280693一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002208777
書誌種別 図書
書名 暮らしの革命 
書名ヨミ クラシ ノ カクメイ
戦後農村の生活改善事業と新生活運動
言語区分 日本語
著者名 田中 宣一/編著   富田 祥之亮/[ほか]著
著者名ヨミ タナカ センイチ トミタ ショウノスケ
出版地 東京
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2011.3
本体価格 ¥3400
ISBN 978-4-540-10305-6
ISBN 4-540-10305-6
数量 450p
大きさ 20cm
分類記号 611.98
件名 農村-日本   生活問題-歴史
内容紹介 戦後、農山漁村の民主化・近代化をすすめるために、生活改善事業と新生活運動が全国的に展開された。昭和20・30年代の「官」側の運動の論理や内容、対象となった地域や団体による受容の実態を明らかにする。
著者紹介 1939年福井市生まれ。國學院大學大学院文学研究科博士課程単位取得退学。成城大学名誉教授。博士(民俗学)。著書に「年中行事の研究」「祀りを乞う神々」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 生活改善諸活動について 田中 宣一/著
2 農山漁村における「生活改善」とは何だったのか 富田 祥之亮/著
3 新生活運動と新生活運動協会 田中 宣一/著
4 家族をめぐる二つの生活改善運動 岩本 通弥/著
5 生活改善普及事業の思想 片倉 和人/著
6 埼玉県の女性が語る生活改善普及事業 有馬 洋太郎/著
7 農家の妻への思い、妻たちの思い 吉野 馨子/著
8 生活改良普及員の普及活動と農村女性としてのまなざし 諸藤 享子/著
9 秩父地域の住まいは第二次大戦後どのように変わったのか 坪郷 英彦/著
10 共同炊事と食生活の変化に関する検討 吉井 勇也/著
11 七生村(東京都日野市)における戦後の生活改善の取組み 北村 澄江/著
12 塩尻市旧洗馬村での生活改善への取組み 田中 宣一/著
13 昭和二十年代の村づくり運動と生活改善 山本 多佳子/著
14 千種町いずみ会の地域的展開と「生活改善」の受容 山中 健太/著
15 冠婚葬祭の簡素化は可能か 山口 睦/著
16 大宮講から若妻学級へ 佐野 賢治/著
17 「書く女」への軌跡 増田 昭子/著
18 青年団による公民館結婚式 山崎 祐子/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
611.98
農村-日本 生活問題-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。