検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中原佑介美術批評選集 第5巻

著者名 中原 佑介/著
著者名ヨミ ナカハラ ユウスケ
出版者 現代企画室
出版年月 2011.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫708/24/50106292578一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002228006
書誌種別 図書
書名 中原佑介美術批評選集 第5巻
巻次(漢字) 第5巻
書名ヨミ ナカハラ ユウスケ ビジュツ ヒヒョウ センシュウ
各巻書名 「人間と物質」展の射程-日本初の本格的な国際展
言語区分 日本語
著者名 中原 佑介/著   中原佑介美術批評選集編集委員会/編集
著者名ヨミ ナカハラ ユウスケ ナカハラ ユウスケ ビジュツ ヒヒョウ センシュウ ヘンシュウ イインカイ
出版地 [東京]
出版者 現代企画室   BankART出版   現代企画室(発売)
出版年月 2011.8
本体価格 ¥2400
ISBN 978-4-7738-1111-7
ISBN 4-7738-1111-7
数量 22,209p
大きさ 23cm
分類記号 708
件名 美術
各巻件名 美術展覧会
内容紹介 文明の踏み分け道で美術は人間の友たりうるか? 現代美術の地平を切り拓いた中原佑介の美術批評選集。第5巻は、1970年5月に開催された第10回日本国際美術展「人間と物質」に関する批評を収録。
著者紹介 1931~2011年。兵庫県生まれ。京都大学理学部物理学科卒業、同大学院理学研究科で理論物理学を専攻。京都精華大学学長、兵庫県立美術館長等を歴任。著書に「見ることの神話」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 人間と物質
2 油絵王国の崩壊
3 現代美術の「描く」
4 「反芸術」についての覚え書
5 芸術の環境化と環境の芸術化
6 オップ・ポップ・キネティック・サイケ
7 オフ・ギャラリーの流行
8 作品のない展覧会
9 人間と物質のあいだ
10 わからない絵をどう見るか
11 美術への問い
12 物質から「空間」へ
13 世界の関係像について

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中原 佑介 中原佑介美術批評選集編集委員会
2011
708
美術
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。