検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

象徴機能と物象化 

著者名 見附 陽介/著
著者名ヨミ ミツケ ヨウスケ
出版者 北海道大学出版会
出版年月 2011.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架3611/36/1102279480一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002239055
書誌種別 図書
書名 象徴機能と物象化 
書名ヨミ ショウチョウ キノウ ト ブッショウカ
人間と社会の時代診断に向けて
言語区分 日本語
著者名 見附 陽介/著
著者名ヨミ ミツケ ヨウスケ
出版地 札幌
出版者 北海道大学出版会
出版年月 2011.9
本体価格 ¥6000
ISBN 978-4-8329-6756-4
ISBN 4-8329-6756-4
数量 9,323,12p
大きさ 22cm
分類記号 361.1
件名 社会哲学
注記 文献:巻末p5~12
内容紹介 なぜ人間の社会で、人間は人間としての地位を奪われるのか。物象化についての「What」「How」「Why」を論じ、9・11を生み出した世界、そして9・11が生み出した世界の謎を解明する。
著者紹介 1979年北海道生まれ。北海道大学大学院文学研究科博士後期課程修了。同大学大学院文学研究科専門研究員・札幌大谷大学非常勤講師。博士(文学)。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序章
2 第一節 主題設定
3 第二節 本論の構成
4 第一部 物象化のいくつかの類型
5 第一章 人間の物象化
6 第一節 人間の商品化/道具化
7 第二節 症候的物象化
8 第二章 社会的関係の物象化
9 第一節 社会の物象化
10 第二節 記号の物象化
11 第二部 物象化の理念型
12 第一章 原コミュニケーション(Urkommunikation)-非物象化の人間学的モデル
13 第一節 ホネットの物象化論
14 第二節 実存哲学的基底-承認、我-汝、ケア
15 第三節 ホネット物象化論の可能性と限界
16 第二章 機械としての社会-物象化の社会的モデル
17 第一節 ルカーチの物象化論-「機械化」と「比喩としての機械化」
18 第二節 役割行為と制度的物象化-廣松渉の役割存在論によせて
19 第二章のまとめ
20 第三章 モノローグと距離化-物象化の記号的モデル
21 第一節 バフチンの物象化論
22 第二節 象徴的距離化-眼差しと戦争について
23 第三章のまとめ
24 第四章 象徴機能と物象化
25 第一節 アドルノの同一性批判-社会的モデルと記号的モデルをつなぐ同一化原理について
26 第二節 象徴的受胎-同一化と象徴機能について
27 第三節 物象化の理念型
28 結論 我々はなぜ物象化から逃れられないのか

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011
361.1
社会哲学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。