検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国文学年次別論文集 近代2平成21(2009)年

著者名 学術文献刊行会/編集
著者名ヨミ ガクジュツ ブンケン カンコウカイ
出版者 朋文出版
出版年月 2012.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫9104/2/09-5-20106322069一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002312822
書誌種別 図書
書名 国文学年次別論文集 近代2平成21(2009)年
巻次(漢字) 近代2平成21(2009)年
書名ヨミ コクブンガク ネンジベツ ロンブンシュウ
言語区分 日本語
著者名 学術文献刊行会/編集
著者名ヨミ ガクジュツ ブンケン カンコウカイ
出版地 東久留米
出版者 朋文出版
出版年月 2012.5
本体価格 ¥9300
数量 368p
大きさ 18×26cm
分類記号 910.4
件名 日本文学
各巻件名 日本文学-歴史-近代
注記 文献:p319~368
内容紹介 紀要・学会誌(月刊誌を除く)に掲載された、国文学に関する学術論文・資料を1年毎に収集・復製。収録しない論文・資料及び単行本も含めた文献目録により、1年間の国文学の研究動向を把握できるように配慮する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 漱石の妄想 山中 哲夫/著
2 漱石、葬儀に『鯛』を贈る 荻原 雄一/著
3 夏目漱石参考文献目録 山本 勝正/著
4 夏目漱石論 日置 俊次/著
5 ロンドンにおける漱石の観劇 久泉 伸世/著
6 「現代」の定着と「近代」 田島 優/著
7 夏目漱石「満韓ところどころ」の憂鬱 田中 寛/著
8 漱石『坊っちゃん』における副助詞バカリとダケ 田中 敏生/著
9 夏目漱石『坊っちゃん』の文字表記と語種 成田 徹男/著
10 美禰子の純粋 千石 隆志/著
11 永日と小品 石井 和夫/著
12 生殖の拒絶 西原 志保/著
13 『それから』『門』における「自然」と「宗教」 武井 啓充/著
14 夏目漱石『門』・一つの序章 小泉 浩一郎/著
15 『彼岸過迄』の時間構造をめぐる補説 小泉 浩一郎/著
16 ジェンダーで読む『彼岸過迄』 渡邊 澄子/著
17 小説における物語場面 石出 靖雄/著
18 『こころ』に描かれた「時」 増田 裕美子/著
19 「こゝろ」における「不可思議な私」 清水 康次/著
20 「道草」の「手」と「言葉」 渥見 秀夫/著
21 夏目漱石『京に着ける夕』論 佐藤 良太/著
22 もう一つの「老曹長」 須田 喜代次/著
23 森鷗外「舞姫」のベルリン 庄司 達也/著
24 万葉調短歌と鷗外の「うた日記」 平山 城児/著
25 森鷗外とその短歌 清田 文武/著
26 日露戦後の鷗外 平岡 敏夫/著
27 認識の衝撃 横田 和憲/著
28 歴史其儘と歴史離れ 佐々木 雅發/著
29 鷗外史伝小説における考証派の世界 小川 康子/著
30 谷崎潤一郎における自己解放の過程 清水 康次/著
31 岡本かの子『かやの生立』 近藤 華子/著
32 メディアの中の『坊つちやん』 佐藤 良太/著
33 ベルリンのカフェにて 美留町 義雄/著
34 漱石世界の青年たち 宋 剛/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

学術文献刊行会
2012
910.4
日本文学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。