検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

米英マネジメント史の探究 

著者名 幸田 浩文/著
著者名ヨミ コウダ ヒロフミ
出版者 学文社
出版年月 2013.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架33512/23/0106389611一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100032875
書誌種別 図書
書名 米英マネジメント史の探究 
書名ヨミ ベイエイ マネジメントシ ノ タンキュウ
言語区分 日本語
著者名 幸田 浩文/著
著者名ヨミ コウダ ヒロフミ
出版地 東京
出版者 学文社
出版年月 2013.1
本体価格 ¥2800
ISBN 978-4-7620-2348-4
ISBN 4-7620-2348-4
数量 9,287p
大きさ 22cm
分類記号 335.12
件名 経営学-歴史
注記 文献:p257〜278
内容紹介 アメリカの経営管理論・経営組織論を中心としたマネジメント理論の歴史的展開、イギリスのマネジメント史あるいは経営管理の歴史的展開など、3つのアプローチから、マネジメントの史的展開を体系的かつ科学的に概観する。
目次タイトル 第1章 マネジメント史方法論序説
1.はじめに 2.マネジメント史研究の必要性 3.マネジメント史にみる研究アプローチ 4.知識形態としてのマネジメント史 5.マネジメントの歴史的方法論の重要性 6.マネジメント史研究の重要性
第2章 職務活動学派の経営管理論史上の意義
1.はじめに 2.経営管理論史上の代表的研究者 3.経営管理論の学派分類 4.管理過程論の史的展開 5.職務活動学派の史的展開 6.古典学派と職務活動学派の対立
第3章 経営管理論における人間観と組織観の変遷
1.はじめに 2.管理への関心の高まり 3.科学的管理 4.管理職能論 5.初期人間関係論 6.行動科学的人間関係論 7.行動科学的意思決定論 8.経営戦略論 9.組織文化論
第4章 管理イデオロギーにみる経営管理思想
1.はじめに 2.管理イデオロギー波動論-規範性と合理性 3.経営管理思想基調の変動原因 4.文化的な二元論による管理イデオロギーの交替
第5章 イギリス経営管理研究の不毛期
1.はじめに 2.産業革命終期の経営管理研究の展開-1830年代- 3.経営沈滞期の経営管理研究の展開-1840〜1880年代- 4.経済の立直りと経営管理研究の不毛期-1890年代〜第一次世界大戦直前-
第6章 イギリス経営管理思想の形成・発展過程
1.はじめに 2.チャイルドによるイギリス経営管理思想の形成・発展過程 3.実証主義的経営学研究の萌芽 4.イギリス経営管理思想の目的と機能 5.イギリスにおけるコンピュータ資源に対する取り組み姿勢
第7章 欧米の組織研究の特質と地域性
1.はじめに 2.欧米の組織社会学 3.1960〜70年代の組織研究の地域性調査 4.1980年代の組織研究の地域性調査 5.1990年代の組織研究の地域性調査 6.欧米の組織研究の地域性と方向性(分岐あるいは収斂) 7.欧米の組織研究の特質と多様性
第8章 日本の組織研究の特質と地域性
1.はじめに 2.『組織科学』にみるわが国組織研究の推移と特質 3.『組織科学』にみる書誌事項の分析 4.『組織科学』にみる外国文献の被引用数の分析と考察 5.日本の組織研究の特質と地域性-欧米と比較して-



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
335.12
経営学-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。