検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

美術館へ行こう 

著者名 草薙 奈津子/著
著者名ヨミ クサナギ ナツコ
出版者 岩波書店
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童書庫J706/クナ/0600474076児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100047758
書誌種別 図書(児童)
書名 美術館へ行こう 
書名ヨミ ビジュツカン エ イコウ
叢書名 岩波ジュニア新書
叢書番号 737
言語区分 日本語
著者名 草薙 奈津子/著
著者名ヨミ クサナギ ナツコ
出版地 東京
出版者 岩波書店
出版年月 2013.3
本体価格 ¥820
ISBN 978-4-00-500737-0
ISBN 4-00-500737-0
数量 16,176,12p
大きさ 18cm
分類記号 706.9
件名 美術館
学習件名 美術館 学芸員
内容紹介 美術館の表の仕事から舞台裏、さらにはその楽しみ方までを、現役の学芸員が豊富な写真を交え丁寧に解説する。芸術と人の出会いを橋渡しする美術館の魅力を堪能できる本。
著者紹介 横浜市生まれ。慶應義塾大学文学部哲学科卒業。専門は近代・現代日本画史。山種美術館学芸員を経て平塚市美術館館長。美術評論家連盟常任委員。美術館連絡協議会理事。神奈川芸術文化財団理事。
目次タイトル はじめに
序章 美術館へ行こう
美しいものと出会う/一〇代のための美術館活用法/学校の宿題のため展覧会に行く場合/初めてデートするのに、雰囲気が良さそうだから/教養を高める/たくさんの作品に出会おう!/美術館の楽しみ方、親しみ方はいろいろ/美術館でのマナー
1章 展覧会をつくるプロセス
誰もが楽しめる展覧会/鑑賞教育の場、そして社会教育の場でもある/展覧会あれこれ-所蔵品展/1+1を2以上にするために/展覧会あれこれ-企画展/企画展「二十歳の原点展」/企画展「伊東深水-時代の目撃者展」/企画からカタログ制作、展示まで、「とにかく自分で動く」が原則/作品の集荷/作品の展示作業/キャプションの字にもこだわる
2章 美術館でつながる
ワークショップも大きな仕事/ある試み-ムービング・デッサン/ワークショップをのぞいてみる/遊んでのびのび、元気にのびのび/みんなでつくろう! どろだんご/ぺったん、ぺったん消しゴムはんこ/缶バッジづくりのボランティア/伝統紙細工にチャレンジ/持ちつ持たれつの彫刻教室/美術館と学校をつなぐプログラム
3章 美術館の仕事-舞台裏編
紙面版バックヤードツアーで美術館の裏側を体感!!/ミュージアムホール/市民アートギャラリー/アトリエA・B・C/学芸員の仕事をのぞく/一に体力、二に愛嬌、三、四が無くて五に知力/ワークショップ担当の学芸員/作家の育成といってはおこがましいのですが…/展覧会などの広報/作品の購入とコレクションの充実/作品のメンテナンス/展示と保存-矛盾する使命/欧米の学芸員/管理方の重要性/サポーターズクラブ=平塚市美術館湘南フレンズ倶楽部/協力し合う美術館/「見る楽しみ」をどうつくるか
終章 くらしのなかにある美術館を目指して
美術館の歴史/美術鑑賞とは/公立美術館の役割と使命/障がい者も健常者も共に楽しめる美術館を目指して/広がる・つながる・楽しくなる/最後に-レストラン
おわりに
作家解説
平塚市美術館のご案内



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
706.9
美術館
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。