検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近代文明と漢語 

著者名 木村 秀次/著
著者名ヨミ キムラ シュウジ
出版者 おうふう
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫814/43/0106402025一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100049538
書誌種別 図書
書名 近代文明と漢語 
書名ヨミ キンダイ ブンメイ ト カンゴ
言語区分 日本語
著者名 木村 秀次/著
著者名ヨミ キムラ シュウジ
出版地 東京
出版者 おうふう
出版年月 2013.3
本体価格 ¥15000
ISBN 978-4-273-03700-0
ISBN 4-273-03700-0
数量 468p
大きさ 22cm
分類記号 814
件名 日本語-語彙   漢語
注記 布装
注記 文献:p429〜456
内容紹介 近代漢語成立の土壌、形成と受容の仕方、定着の過程、意味の推移、歴史的な意義や問題点などを考察。併せて現代語へのつながり、近・現代中国語との交流・対照についても論じる。
著者紹介 1938年東京都生まれ。東京教育大学文学部卒業。元千葉大学教授、国語学講座担当。著書に「研究資料漢文学」「大修館現代漢和辞典」など。
目次タイトル 第一章 『論語』の漢語
はじめに 一 採録の方針 二 採録漢語一覧 三 現在使用されていない語の概略 四 現代日本語と意味の異なる漢語 五 中国における使用状況と陸封語 おわりに
第二章 蘭学資料の漢語
はじめに 一 自然科学用語の比喩的転用 二 考察の視点 三 「屈折」-意味の特定化 四 「沸騰」-比喩に基づく多義性 五 「風化」-『本草綱目』との関わり 六 「焦点」-「直訳」による術語 七 「圧力」「摩擦」-物理学用語の中から 八 「結晶」「蒸発」-化学用語の中から おわりに
第三章 幕末・明治初期の漢語
はじめに 一 「生産」-訳出の工夫 二 「産業」-訳語定着の過程 三 「討論」と「演説」-口頭による主張 四 「文学」-明治初年における概念 五 「良心」-訳語選定の模索 六 「教師」-教育者と聖職者 七 「新聞」-ニュースと報道 八 「記号」-特異な訳語 九 「発見」と「発明」-二語の関わり 十 「出生」-出自と読み おわりに
第四章 『西洋聞見録』の漢語
はじめに 一 村田文夫と『西洋聞見録』 二 「宗教」に関する語 三 「文学・言語」に関する語 四 「政治」に関する語 五 「郵便」に関する語 六 「道具・物品」に関する語 おわりに-中国書の活用など
第五章 『西国立志編』の漢語
はじめに 一 中村正直と『西国立志編』 二 考察の目的と方法 三 採録語一覧-原語と意味 四 採録語に関する考察 五 採録語以外の近世中国語 おわりに



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
814
日本語-語彙 漢語
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。