検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

最初期キリスト教思想の軌跡 

著者名 青野 太潮/著
著者名ヨミ アオノ タシオ
出版者 新教出版社
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架19102/9/0106401888一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100050584
書誌種別 図書
書名 最初期キリスト教思想の軌跡 
書名ヨミ サイショキ キリストキョウ シソウ ノ キセキ
イエス・パウロ・その後
言語区分 日本語
著者名 青野 太潮/著
著者名ヨミ アオノ タシオ
出版地 東京
出版者 新教出版社
出版年月 2013.3
本体価格 ¥6000
ISBN 978-4-400-12104-6
ISBN 4-400-12104-6
数量 869p
大きさ 20cm
分類記号 191.02
件名 神学-歴史
内容紹介 キリスト教はいかなる過程を経て生成・展開していったのか。イエスとキリストとを結ぶ多様な糸を丹念に解きほぐしながら、キリスト教思想成立の過程に肉薄し、その意義を考察した論考29編を収録。
著者紹介 1942年生まれ。チューリッヒ大学神学部より神学博士号取得。西南学院大学神学部教授(新約学)。平尾バプテスト教会協力牧師。日本新約学会会長。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 「史的イエス」とキリスト信仰の成立
2 イエスの「誕生物語」の成立
3 「障害者イエス」?
4 「主の晩餐」の原型とそれへの参与について
5 イエスはほんとうに「復活」したのか
6 パウロはイエスをどの程度知っていたのか
7 パウロにおけるイエス伝承
8 第一テサロニケ四・一五の「主の言葉」について
9 「十字架」と贖罪
10 弱いときにこそ
11 パウロの人となり、および彼の真筆七書簡の解説
12 パウロの旧約聖書解釈
13 パウロにおける歴史と終末論
14 パウロの終末理解
15 パウロとその論敵の思想
16 パウロにおける神の審判の理解
17 パウロの「異言」理解
18 パウロにおける「超越」と「内在」
19 パウロ書簡における修辞的反復
20 パウロとルカのちがい
21 使徒教父におけるパウロの受容
22 霊的熱狂主義の一系譜
23 ユダヤ主義的キリスト教の終焉
24 パウロ思想の世俗化
25 新約聖書正典成立のプロセス
26 使徒教父における新約聖書正典化への動き
27 新約聖書学と正典
28 新約聖書学から見た滝沢神学
29 キリスト教信仰と暴力的対立

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
191.02
神学-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。