検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ザリガニ 

著者名 中山 れいこ/著
著者名ヨミ ナカヤマ レイコ
出版者 少年写真新聞社
出版年月 2013.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童書庫J485/ナレ/0600510038児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100052874
書誌種別 図書(児童)
書名 ザリガニ 
書名ヨミ ザリガニ
叢書名 いのちのかんさつ
叢書番号 5
言語区分 日本語
著者名 中山 れいこ/著   アトリエモレリ/制作   久居 宣夫/監修
著者名ヨミ ナカヤマ レイコ アトリエ モレリ ヒサイ ノブオ
出版地 東京
出版者 少年写真新聞社
出版年月 2013.4
本体価格 ¥1800
ISBN 978-4-87981-454-8
ISBN 4-87981-454-8
数量 47p
大きさ 27cm
分類記号 485.3
件名 ざりがに
学習件名 ざりがに 動物観察 オスとメス 産卵 脱皮
注記 文献:巻末
内容紹介 水生昆虫や甲殻類、魚、貝、水草など、さまざまなものを食べる雑食性で、水辺のそうじ屋とも呼ばれるザリガニ。その生態の不思議や観察方法などを、精緻なイラストとともに解説。飼育方法も紹介する。
著者紹介 博物画家、図鑑作家、環境教育アドバイザー、グラフィックデザイナー。博物画の製作・普及などを行うアトリエモレリを主宰。ボランティアグループ「緑と子どもとホタルの会」代表。
目次タイトル まえがき ザリガニの命
1.成体の観察 ザリガニがくらす場所
山岳地や谷川ではなく、平地の水場 ザリガニをつってみよう ザリガニのなかま オスとメスの見分け方 外来種が在来種をほろぼした?
2.卵の観察 体につけて命を守る
交尾・産卵への準備 腹側のつくり 交尾・産卵・ふ化 ザリガニ料理
3.幼体の観察 母親からはなれるとき
だんだんザリガニらしいすがたになる 脱皮の観察 自切と再生
4.体のつくり 変態のない脱皮
生態とあしの形 外骨格のなかま 呼吸・口・平衡ほう 色のちがうザリガニ ザリガニの天敵
5.ザリガニの生活 動けばエサ
なわばりと、とも食い ザリガニの影響・外来種問題 ニホンザリガニの保護 外来種は最後まで飼う 標本をつくって体のつくりを観察しよう 生き物の移入・移出をしない
6.ザリガニの飼い方 すみかをつくる
室外で飼う 室内で飼う
さくいん
あとがき いのちのかんさつ
著者・監修者紹介・参考文献
☆豆知識☆
1.水中に植物がある水場と、植物がはえず、落ち葉の形が変わっていない水場 2.池や、川の水は絶対に飲まない 3.ため池などでのザリガニつり大会 4.十脚類のなかま 5.交尾・産卵を観察するための飼育環境 6.カニの腹部と、オスとメスの見分け方 7.えら呼吸と水の管理 8.ウチダザリガニの商品化 9.脱皮をしたら全長をはかろう 10.ヤドカリのなかまの3対のはさみあしの使い方 11.陸にすむ甲殻類、ダンゴムシのあしは7対14本 12.ザリガニを持ち帰るときの注意 13.ふ化後の成長ととも食い 14.子ザリガニの全長が2cmくらいになったらかくれ家を入れる 15.ウチダザリガニは、特定外来生物 16.世界の侵略的外来種ワースト100に入るコイ 17.淡水にすむエビのなかま 18.ビオトープのかいぼり 19.世話をする道具



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
485.3
ざりがに
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。