蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
新・どの本よもうかな? 海外編
|
著者名 |
日本子どもの本研究会/編
|
著者名ヨミ |
ニホン コドモ ノ ホン ケンキュウカイ |
出版者 |
金の星社
|
出版年月 |
2014.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 児童研究 | 02809/80/2 | 0106435723 | 児童研究 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100152909 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新・どの本よもうかな? 海外編 |
巻次(漢字) |
海外編 |
書名ヨミ |
シン ドノ ホン ヨモウカナ |
|
中学生版 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
日本子どもの本研究会/編
|
著者名ヨミ |
ニホン コドモ ノ ホン ケンキュウカイ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
金の星社
|
出版年月 |
2014.3 |
本体価格 |
¥2500 |
ISBN |
978-4-323-01598-9 |
ISBN |
4-323-01598-9 |
数量 |
254p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
028.09
|
件名 |
児童図書-書誌
図書解題
|
学習件名 |
児童図書 本の紹介 図書目録 読書 |
内容紹介 |
読みたい本がすぐに見つかるブックガイド。中学生に読んでほしい海外の本を紹介し、内容をわかりやすく解説します。キーワード・テーマ、書名、作家名・画家名・訳者名から引ける、便利な索引付き。 |
目次タイトル |
はじめに |
|
この本の利用のしかた |
|
図書資料の選択基準 |
|
1 物語 |
|
青い目のネコと魔女をおえ 赤毛のアン 阿Q正伝・狂人日記 あしながおじさん 穴 HOLES あのころはフリードリヒがいた 雨あがりのメデジン アルジャーノンに花束を アンデルセン童話集 イクバルの闘い 異邦人 イワンのばか イングリッシュローズの庭で 印刷職人は、なぜ訴えられたのか うそつきの天才 宇宙への秘密の鍵 海辺の王国 海辺の宝もの 大きな森の小さな家 丘の家、夢の家族 オズの魔法使い 弟の戦争 海底二万里 怪盗ルパン 怪物はささやく 影の王 風にのってきたメアリー・ポピンズ 風をつむぐ少年 カナリーズ・ソング カモメに飛ぶことを教えた猫 かもめのジョナサン 彼の名はヤン 曲芸師ハリドン 極北の犬トヨン ギリシア神話 クラバート グリーン・ノウの子どもたち グリム童話集 クレイジー・サマー 黒猫・黄金虫 ゲド戦記 賢者の贈り物 荒野にネコは生きぬいて 心は高原に 子どもに語る アジアの昔話 サースキの笛がきこえる サラスの旅 サリーの愛する人 シェイクスピア物語 縞模様のパジャマの少年 シャーロック・ホームズの冒険 シャーロットのおくりもの 車輪の下 シャングリラをあとにして ジャングル・ブック 11をさがして 13歳の沈黙 少女ソフィアの夏 女王の鼻 ジョン万次郎 スウィート・メモリーズ スタンド・バイ・ミー ステフィとネッリの物語 砂の上のイルカ スピリットベアにふれた島 戦火の馬 ソックス ソフィーの世界 ダーウィンと出会った夏 第九軍団のワシ 大地 大地のランナー 太陽のくに 宝島 小さい魔女 ちいさなちいさな王様 ちいさな労働者 父への四つの質問 チョコレート工場の秘密 時の旅人 時をさまようタック 飛ぶ教室 トム・ソーヤーの冒険 トムは真夜中の庭で ドリーム・ギバー ドリトル先生 アフリカゆき トルストイの民話 長い長いお医者さんの話 長くつ下のピッピ ナゲキバト 二年間の休暇 ニルスのふしぎな旅 盗まれた記憶の博物館 はてしない物語 ハリー・ポッターシリーズ はるかなるアフガニスタン パンとバラ ハンナのかばん ピーティ ビターチョコレート 秘密の花園 秘密の道をぬけて ふしぎの国のアリス 不思議を売る男 豚の死なない日 ヴェニスの商人 ベラスケスの十字の謎 変身 希望のいる町 ぼくの羊をさがして 星の王子さま ホビットの冒険 魔法がくれた時間 魔法使いハウルと火の悪魔 真夜中の動物園 マルベリーボーイズ 無人島の冒険 モギ ちいさな焼きもの師 モモ 森は生きている モンシル姉さん ヤンネ、ぼくの友だち 床下の小人たち 指輪物語 ヨーンじいちゃん ライオンと魔女 ライ麦畑でつかまえて リトル・トリー ルーム・ルーム レ・ミゼラブル レモネードを作ろう 老人と海 ローワンと魔法の地図 路上のヒーローたち ロス、きみを送る旅 Yの悲劇 若草物語 わたしは、わたし コラム 本の各部の名前 紙の規格と本の大きさ 製本の種類 |
|
2 ノンフィクション |
|
アイスマン アンネの日記 イシ 運命の海に出会って レイチェル・カーソン 数の悪魔 風をつかまえた少年 キノコ雲に追われて 救助犬ベア キュリー夫人 きれいな絵なんかなかった キング牧師の力づよいことば シートン動物記 少年は戦場へ旅立った スティーブ・ジョブズの生き方 センス・オブ・ワンダー そして、奇跡は起こった! 地球のかたちを哲学する 父さんの手紙はぜんぶおぼえた ファーブルの昆虫記 ブライユ わたしたちのトビアス 学校へいく コラム 本づくりと出版流通のしくみ 読書週間 読書へのいざない 図書館活用術 |
|
3 絵本 |
|
あなたがもし奴隷だったら… アンジュール 英語で楽しむピーターラビットの世界 絵で見るある町の歴史 絵本西遊記 おじいちゃんの口笛 風が吹くとき 彼の手は語りつぐ 木を植えた男 こいぬのうんち ここが家だ コロンブスの航海 さがしています 西風号の遭難 ナノってなんなの? 春の日や庭に雀の砂あひて ひとしずくの水 非武装地帯に春がくると 本と図書館の歴史 満月をまって よあけ ローザ わすれられないおくりもの わたしのひかり コラム 印刷の歴史 電子書籍 国内外の児童文学賞 |
|
本を探す本 |
|
あとがき |
|
掲載出版社一覧 |
|
著者索引 |
|
書名索引 |
|
事項索引 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
おめんです[1]
いしかわ こうじ…
注意と意欲の神経機構
日本高次脳機能障…
民事交通訴訟における過失相殺率の認…
東京地裁民事交通…
重力の虹上
トマス・ピンチョ…
呼吸を科学する : 息の長い話
西野 卓/著
人口回復 : 出生率1.8を実現す…
岩田 一政/編,…
ハンガリーたっぷりあそび就学を見通…
サライ美奈/著,…
おばけのたんけん
西平 あかね/さ…
学習する学校 : 子ども・教員・親…
ピーター・M.セ…
エネルギー危機のサバイバル : …2
金 政郁/文,韓…
エネルギー危機のサバイバル : …1
金 政郁/文,韓…
しゅっぱつしんこう!
山本 忠敬/さく
心理療法家の言葉の技術 : 治療的…
ポール・L.ワク…
日本ののりもの大図鑑1208
中世ヨーロッパ生活誌
ロベール・ドロー…
植物世界のサバイバル : 生き残…1
スウィートファク…
竜巻のサバイバル : 生き残り作戦
リメ/文,韓 賢…
日本の野鳥 : 写真検索
叶内 拓哉/写真…
植物世界のサバイバル : 生き残…2
スウィートファク…
おめんです2
いしかわ こうじ…
いろいろいろのほん
エルヴェ・テュレ…
台風のサバイバル : 生き残り作戦
洪 在徹/文,鄭…
ぽんちんぱん
柿木原 政広/作
<子どもとファンタジー>コレクシ…5
河合 隼雄/著,…
おやおや、おやさい
石津 ちひろ/文…
九十歳のつぶやき
大野 英子/著
植物アロマサイエンスの最前線 : …
有村 源一郎/著…
ヒマラヤのサバイバル : 生き残…1
洪 在徹/文,鄭…
サンドイッチサンドイッチ
小西 英子/さく
小型エアコンの取扱いと修理実用マニ…
山村 和司/共著…
「阿房列車」の時代と鉄道
和田 洋/著
ノラネコぐんだんきしゃぽっぽ
工藤 ノリコ/著
美術の日本近現代史 : 制度・言説…
北澤 憲昭/編集…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂2
廣嶋 玲子/作,…
焼きいも事典 : 美味しさ◎栄養◎…
いも類振興会/編…
図解すぐに使える工場レイアウト改善…
田村 孝文/著,…
宮沢賢治のオノマトペ集
宮沢 賢治/著,…
パトカーぱとくん
渡辺 茂男/さく…
先生、しゅくだいわすれました
山本 悦子/作,…
おはなしきょうしつ
さいとう しのぶ…
前へ
次へ
前のページへ