検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

平和のバトンをつないで 

著者名 池田 まき子/著
著者名ヨミ イケダ マキコ
出版者 WAVE出版
出版年月 2014.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童書庫J289/ヤツ/0600516336児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100194571
書誌種別 図書(児童)
書名 平和のバトンをつないで 
書名ヨミ ヘイワ ノ バトン オ ツナイデ
広島と長崎の二重被爆者・山口彊さんからの伝言
叢書名 いのちのドラマ
叢書番号 3
言語区分 日本語
著者名 池田 まき子/著   タムラ フキコ/絵
著者名ヨミ イケダ マキコ タムラ フキコ
出版地 東京
出版者 WAVE出版
出版年月 2014.7
本体価格 ¥1300
ISBN 978-4-87290-962-3
ISBN 4-87290-962-3
数量 141p
大きさ 22cm
分類記号 289.1
件名 原子爆弾-被害
個人件名 山口 彊
学習件名 伝記 被ばく 原子爆弾 山口/彊
内容紹介 「核も戦争もない平和な世界を!」 1945年8月、広島と長崎に投下された原子爆弾を二度その身で体験し、90歳で語り部となって、国連で核兵器廃絶をうったえた山口彊さんの生涯を描く。
著者紹介 秋田県生まれ。児童書ノンフィクション作家。雑誌の編集者を経て、留学のためオーストラリアに渡って以来キャンベラに在住。著書に「もっと生きたい!」など。
目次タイトル はじめに
一九四五年広島・長崎原爆被災地図
1 長崎市に生まれた山口彊さん
2 多感な中学時代
3 長崎造船所の製図工に
4 結婚、そして、わが子の誕生
5 広島への出張
6 八月六日、運命の日
7 地獄の町
8 長崎への避難列車
9 八月九日、長崎でも被爆
10 「人間の筏」ふたたび
11 アメリカ兵とのふれあい
12 英語教師からもとの会社へ
13 よみがえるあの日のこと
14 語り部としての活動
15 キャメロン映画監督との約束
16 「人間の世界に核はいらない!」
おわりに



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
289.1
山口 彊 原子爆弾-被害
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。