検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

毛利元就 

著者名 村井 良介/編著
著者名ヨミ ムライ リョウスケ
出版者 戎光祥出版
出版年月 2024.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架2891/モモ 7/2103050129一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101191922
書誌種別 図書
書名 毛利元就 
書名ヨミ モウリ モトナリ
叢書名 シリーズ・中世西国武士の研究
叢書番号 8
言語区分 日本語
著者名 村井 良介/編著
著者名ヨミ ムライ リョウスケ
出版地 東京
出版者 戎光祥出版
出版年月 2024.10
本体価格 ¥7000
ISBN 978-4-86403-548-4
ISBN 4-86403-548-4
数量 439p
大きさ 21cm
分類記号 289.1
個人件名 毛利 元就
内容紹介 一代で毛利氏を安芸国の一国人領主から中国地方の過半を支配する戦国大名へと飛躍させた毛利元就。これまで蓄積されてきた豊富な元就研究の中から、政治・合戦・権力・妻室などに関する、特に重要な15本の論考を収録する。
著者紹介 大阪市立大学大学院文学研究科後期博士課程日本史学専攻修了。岡山大学学術研究員教育学域教授。著書に「戦国大名権力構造の研究」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 毛利元就の生涯と家来 村井 良介/著
2 毛利元就の生涯 秋山 伸隆/著
3 高橋氏の滅亡時期をめぐって 秋山 伸隆/著
4 いわゆる安芸郡山城合戦の再評価 吉野 健志/著
5 猿懸城合戦と毛利氏の備中国経略 畑 和良/著
6 毛利元就と防府 柴原 直樹/著
7 毛利氏の兵糧政策と西伯耆国人村上氏 岡村 吉彦/著
8 判物から見た吉川元春の家督譲り 木村 信幸/著
9 毛利隆元の家督相続をめぐって 秋山 伸隆/著
10 毛利氏五人奉行制の再検討 水野 椋太/著
11 安芸国衆保利氏と毛利氏 長谷川 博史/著
12 備後国衆・杉原盛重の立場 木下 和司/著
13 戦国期の地域権力と石見銀山 長谷川 博史/著
14 毛利元就の温泉津支配と輝元の継承 本多 博之/著
15 毛利元就をめぐる女性たち 秋山 伸隆/著
16 毛利元就継室「中の丸」の出自 西尾 和美/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
289.1 289.1
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。