検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

南極点 

著者名 関屋 敏隆/文・型染版画
著者名ヨミ セキヤ トシタカ
出版者 ポプラ社
出版年月 2018.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童開架J289/ムマ/0600598126児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100675018
書誌種別 図書(児童)
書名 南極点 
書名ヨミ ナンキョクテン
夢に挑みつづけた男 村山雅美
叢書名 ポプラ社の絵本
叢書番号 61
言語区分 日本語
著者名 関屋 敏隆/文・型染版画
著者名ヨミ セキヤ トシタカ
出版地 東京
出版者 ポプラ社
出版年月 2018.12
本体価格 ¥1600
ISBN 978-4-591-16066-4
ISBN 4-591-16066-4
数量 44p
大きさ 27×29cm
分類記号 E
件名 学術探検-歴史   南極地方
学習件名 南極地方 南極観測 昭和基地
内容紹介 地球で一番南の地点、南極点。1968年、日本の南極観測隊は、日本人として初めて南極点にたどりついた。この偉業には、多くの男たちの情熱があった-。ひたすら夢をおいつづけた「南極野郎」の物語。観音開きのページあり。
著者紹介 1944年岡山県生まれ。京都市立美術大学工芸科染織専攻卒。「オホーツクの海に生きる」で産経児童出版文化賞美術賞、ブラティスラヴァ世界絵本原画展ビエンナーレ金のりんご賞など受賞。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

関屋 敏隆
2018
E E
学術探検-歴史 南極地方
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。