検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

米と魚 

著者名 佐藤 洋一郎/編
著者名ヨミ サトウ ヨウイチロウ
出版者 ドメス出版
出版年月 2008.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫3838/92/2102171792一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001828014
書誌種別 図書
書名 聖徳太子の歴史を読む 
書名ヨミ ショウトク タイシ ノ レキシ オ ヨム
言語区分 日本語
著者名 上田 正昭/共編著   千田 稔/共編著
著者名ヨミ ウエダ マサアキ センダ ミノル
出版地 東京
出版者 文英堂
出版年月 2008.2
本体価格 ¥2000
ISBN 978-4-578-10089-8
ISBN 4-578-10089-8
数量 351p
大きさ 21cm
分類記号 288.44
個人件名 聖徳太子
注記 廐戸皇子(聖徳太子)略年表:p346~347
内容紹介 聖徳太子の生涯を解明し、国政と仏教興隆にいかなる役割をはたし、世界遺産法隆寺がいかに具体化したかを考察する。また、太子をめぐる美術、さらに太子信仰のありようも考える。学際的な「聖徳太子学」入門。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 なぜ今、「米と魚」なのか 佐藤 洋一郎/著
2 水田とため池 秋道 智彌/著
3 淡水魚の生態と漁撈 多紀 保彦/著
4 縄文・弥生遺跡にみる「魚米之郷」 中島 経夫/著
5 日本における稲作と魚 原田 信男/著
6 東南アジアの米と魚を雑学的に 前川 健一/著
7 畑江 敬子/著
8 世界の米とその料理 佐藤 洋一郎/著
9 伝統社会の米と魚 印南 敏秀/著
10 祭りとすし 日比野 光敏/著
11 米と魚の精神性 神崎 宣武/著
12 米と魚、その同所性 佐藤 洋一郎/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐藤 洋一郎
2018
913.6 913.6
本屋大賞 王様のブランチBOOK大賞
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。