検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

池上彰と考えるフェイクニュースの見破り方 4

著者名 池上 彰/監修
著者名ヨミ イケガミ アキラ
出版者 文溪堂
出版年月 2019.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童開架J361/イケ/40600603709児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100701104
書誌種別 図書(児童)
書名 池上彰と考えるフェイクニュースの見破り方 4
巻次(漢字) 4
書名ヨミ イケガミ アキラ ト カンガエル フェイク ニュース ノ ミヤブリカタ
各巻書名 「ウソの情報」を出さない、受け取らない
言語区分 日本語
著者名 池上 彰/監修
著者名ヨミ イケガミ アキラ
出版地 東京
出版者 文溪堂
出版年月 2019.3
本体価格 ¥3200
ISBN 978-4-7999-0300-1
ISBN 4-7999-0300-1
数量 47p
大きさ 30cm
分類記号 361.45
件名 デマ   ニュース
各巻件名 ソーシャルネットワーキングサービス
学習件名 インターネット 報道 情報 物の見方・考え方 メディアリテラシー ソーシャルネットワーキングサービス プライバシー 犯罪
内容紹介 フェイクニュースによる被害者・加害者にならないようにするには、どうしたらいいか。インターネット、SNSを活用する中で、「デマに振り回されない」だけでなく、自らがその発信源にならないためのつきあい方を考える。
目次タイトル 目次
はじめに 情報と真面目につきあおう
このニュース、ウソ!? ホント!?
シリーズ構成について
第1章 情報の受け取り方
1 興味深い情報であっても、疑ってみる 面白いからこそ、注意する ネット情報をむやみに広めない 2 情報の発信者に注意する その情報発信者はだれなのか 団体であっても、どんな団体かを確認する 情報の確からしさは複数のサイトで確認する 3 その情報が“オリジナル”なのか“引用”なのかを確認する 元になる情報を必ず確認する 複数の情報を調べて、確からしさを確認する インターネットの特徴を使いこなし、情報の確からしさを確認する 4 受け取った情報の緊急性を考える 広げようとする情報が“正しいか”を確かめる 緊急性のある情報をどう広めるか コラム 3人に1人は、“ニセ情報”を信じてシェアした友だちを知っている
第2章 SNSなどインターネットでの情報の出し方の注意点
1 自分の意見と、他人の意見をきちんと分ける 他人の意見を自分の意見のように発言しない たとえ事実だと思っても、引用情報は「引用だ」と明らかにする 最後に「と思う」「と考える」などをつける 2 不確かな情報をすぐに拡散しない まちがった情報を拡散しない みんなが発信していても事実とはかぎらない 重要な情報ほど慎重に 3 自分と、他人のプライバシーにも気をつける プライバシーの保護と匿名性の悪用は別物 意外と友だちのプライバシーはおろそかになる インターネットの世界では個人の特定は難しくない 4 言葉の受け取られ方を想像する 文字によるコミュニケーションの難しさを理解する 直接会話とSNSは同じではない コラム SNS上のトラブルでは、「意味の取りちがえ」が一番多い
第3章 フェイクニュースだけじゃない、インターネット・SNSのこわさ
1 SNSで知り合った相手がストーカーになることもある 同年代だといっていたのに 趣味が合う人だと思ったのに “会おうよ”には注意する 個人情報を知らせない 2 軽いイタズラのつもりが犯罪になることもある 面白い動画を見せたいだけだったのに 罰ゲームのつもりだったのに オンラインゲームをしたいだけだったのに 心配ごとをツイートしただけなのに 3 小・中学生をねらった詐欺もある ラインスタンプを無料で、には注意する カンタンにお金をかせげる、には注意する “お金”がからむ情報には注意する 4 知らぬ間に、犯罪に巻きこまれることもある “乗っ取り”に注意する 乗っ取られたアカウントが悪用されることもある アニメ動画を友だちと共有すると犯罪になる コラム コミュニティサイトで犯罪被害にあった小・中学生は約4割もいる
第4章 インターネットを安全に使うために
1 自分がされてイヤなことは、ぜったいにしない いわれてイヤなことはいわない やられてイヤなことはやらない もし自分だったら、と想像する 2 はっきりとNOをいう、または、相手にしない “友だちになって”をカンタンにOKしない なかのよい友だちでも、きちんとNOという 不審なメッセージは相手にしない 3 何かあったら、自分1人で抱えこまない 1人では悩みは解決しない ふだんから家族とコミュニケーションをとる
さくいん
このニュース、ウソ!? ホント!? 答えページ



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

池上 彰
2019
361.45 361.45
デマ ニュース
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。