蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
コロナ時代の身体コミュニケーション
|
著者名 |
山口 真美/編著
|
著者名ヨミ |
ヤマグチ マサミ |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
2022.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般開架 | 36145/203/ | 0106806812 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000101002622 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
コロナ時代の身体コミュニケーション |
書名ヨミ |
コロナ ジダイ ノ シンタイ コミュニケーション |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
山口 真美/編著
河野 哲也/編著
床呂 郁哉/編著
|
著者名ヨミ |
ヤマグチ マサミ コウノ テツヤ トコロ イクヤ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
2022.7 |
本体価格 |
¥2800 |
ISBN |
978-4-326-29934-8 |
ISBN |
4-326-29934-8 |
数量 |
6,241,18p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
361.45
|
件名 |
コミュニケーション
顔
身体像
|
注記 |
文献:巻末p9〜18 |
内容紹介 |
新型コロナウィルスの世界的な流行はコミュニケーションの様相を一変させた。異文化融合のための理解を目標として取り組んできた「顔・身体学」の研究者たちはそこに何を見出したか。現状の分析とコロナ後の明日を考える。 |
著者紹介 |
お茶の水大学人間文化研究科博士後期単位取得退学。博士(人文科学)。中央大学文学部教授。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
コロナ下でのコミュニケーションとポスト・コロナに向けた顔身体 |
山口 真美/著 |
渡邊 克巳/著 |
|
|
2 |
マスクの心理学 |
河原 純一郎/著 |
宮崎 由樹/著 |
|
|
3 |
オタク文化/カワイイ文化とその越境 |
床呂 郁哉/著 |
|
|
|
4 |
分断の倫理学 |
小手川 正二郎/著 |
|
|
|
5 |
隠された身体・隠しえぬ身体性 |
小谷 弥生/著 |
|
|
|
6 |
バリ島のコメディ劇における「障害」のある身体を巡る遊戯 |
吉田 ゆか子/著 |
田中 みわ子/著 |
|
|
7 |
挨拶から紐解くコミュニケーションの距離感 |
高橋 康介/ほか著 |
|
|
|
8 |
トランスカルチャー状況下の中東湾岸諸国の仮面文化 |
後藤 真実/著 |
|
|
|
9 |
対話によるコミュニケーション |
河野 哲也/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アフリカ哲学全史
河野 哲也/著
こどもたちが考え、話し合うための絵…
子ども図書館司書…
感受性とジェンダー : <共感>の…
小川 公代/編,…
学校経営と学校図書館
中村 百合子/編…
わざの人類学
床呂 郁哉/編
問う方法・考える方法 : 「探究型…
河野 哲也/著
顔身体学ハンドブック
河野 哲也/編,…
こころと身体の心理学
山口 真美/著
かおかおばあ : あかちゃん研究か…
山口 真美/作,…
人は語り続けるとき、考えていない …
河野 哲也/著
ものの人類学2
床呂 郁哉/編,…
赤ちゃんの視覚と心の発達
山口 真美/著,…
精神医学と当事者
石原 孝二/編,…
いつかはみんな野生にもどる : 環…
河野 哲也/著
自分の顔が好きですか? : 「顔」…
山口 真美/著
顔と身体表現に基づく異文化理解 :…
床呂郁哉 編
子どもの哲学 : 考えることをはじ…
河野 哲也/著,…
学校経営と学校図書館
中村 百合子/編…
人文・社会科学のための研究倫理ガイ…
眞嶋 俊造/編著…
子どものための哲学授業 : 「学び…
マシュー・リップ…
人はなぜフィールドに行くのか : …
床呂 郁哉/編
クレイジー・イン・ジャパン : べ…
中村かれん/著,…
探求の共同体 : 考えるための教室
マシュー・リップ…
これでいいのか自治体アウトソーシン…
城塚 健之/編著…
スティル・ライヴズ : 脊髄損傷と…
ジョナサン・コー…
顔を科学する : 適応と障害の脳科…
山口 真美/編,…
グローバリゼーションズ : 人類学…
三尾 裕子/編,…
東南アジアのイスラーム
床呂 郁哉/編,…
意識は実在しない : 心・知覚・自…
河野 哲也/著
エコロジカル・セルフ
河野 哲也/著
ものの人類学[1]
床呂 郁哉/編,…
感情と法 : 現代アメリカ社会の政…
マーサ・ヌスバウ…
科学技術倫理学の展開
石原 孝二/編,…
暴走する脳科学 : 哲学・倫理学か…
河野 哲也/著
質的心理学研究法入門 : リフレキ…
P.バニスター/…
赤ちゃんの視覚と心の発達
山口 真美/著,…
環境のオントロジー
河野 哲也/編著…
善悪は実在するか : アフォーダン…
河野 哲也/著
組織不正の心理学
蘭 千壽/編著,…
大学生のための「読む・書く・プレゼ…
松本 茂/著,河…
前へ
次へ
前のページへ