検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

響きあうフィールド,躍動する世界 

著者名 和崎 春日/編
著者名ヨミ ワザキ ハルカ
出版者 刀水書房
出版年月 2020.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架38904/62/0106721395一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100801180
書誌種別 図書
書名 響きあうフィールド,躍動する世界 
書名ヨミ ヒビキアウ フィールド ヤクドウ スル セカイ
言語区分 日本語
著者名 和崎 春日/編
著者名ヨミ ワザキ ハルカ
出版地 東京
出版者 刀水書房
出版年月 2020.3
本体価格 ¥11000
ISBN 978-4-88708-459-9
ISBN 4-88708-459-9
数量 50,779p
大きさ 22cm
分類記号 389.04
件名 文化人類学   フィールドワーク
注記 布装
内容紹介 対象を、移動や関係や対比のうえに置いて、「枠」を超えて考察。祭り、信仰、現代との接点を中心に日本をみた諸論考のほか、アジアからラテン・アメリカ、ヨーロッパ、アフリカまで、世界中をフィールドとする研究成果を集成。
著者紹介 1949年京都市生まれ。博士(社会学・慶應義塾大学)。中部大学国際関係学部教授。専攻は文化人類学。著書に「左大文字の都市人類学」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 象徴としての「都市」から象徴としての「参加」へ 有末 賢/著
2 高度経済成長期における祭礼の変容 谷部 真吾/著
3 となみ夜高まつりにおける祭礼の「競技化」 阿南 透/著
4 現代における人のつながりと民俗の継承性 矢島 妙子/著
5 震災後の新たな生活空間を生きる 中野 紀和/著
6 ネットワークとしての地域概念と関係性 佐々木 重洋/著
7 葬儀祭壇における地域的差異の生成 山田 慎也/著
8 木曽御嶽講の霊神碑 小林 奈央子/著
9 地域社会の禁忌の越境と信仰の展開 市田 雅崇/著
10 宗教都市の女性たち 濱千代 早由美/著
11 巡礼の意味について 中山 和久/著
12 立ち上がった弘法大師 浅川 泰宏/著
13 与論島との出会いとフィールドワーク 近藤 功行/著
14 民俗文化のアダプテーション 織田 竜也/著
15 「地産地消」の人類学 塩月 亮子/著
16 自然志向的な対抗文化運動の現在 宮坂 清/著
17 子供の命を守る取り組み 猿渡 土貴/著
18 台湾の新移民の中の多様なる在台日本人 藤野 陽平/著
19 生活宗教の現代的展開 東 賢太朗/著
20 中国のポスト社会主義的状況における公益慈善団体 奈倉 京子/著
21 ベトナム人同郷者間の相互扶助に関する国内と台湾の比較 長坂 康代/著
22 慣習から宗教へ 古賀 万由里/著
23 「ネパールを出る」という目的がその時できた 塚本 紀之/著
24 イランで病をもって生きる 細谷 幸子/著
25 水資源の利用権をめぐるコンフリクト 禪野 美帆/著
26 衣文化の集団的知的所有権を守る戦い 本谷 裕子/著
27 デュッセルドルフ・日本デーの成立過程と提示される「日本文化」についての予備的考察 松田 さおり/著
28 ロンドンのノッティングヒル・カーニバル 木村 葉子/著
29 スペイン・ガリシアの村祭り 竹中 宏子/著
30 西ナイル系民族におけるティポの観念と「骨齧り」 梅屋 潔/著
31 ンデベレの娘たち 亀井 哲也/著
32 日本のナイジェリア人コミュニティと沖縄の農産物の適合性 川田 薫/著
33 都市に生きる「母」たち 塩谷 暁代/著
34 カメルーン、バミレケ首長制社会の形成過程に関する考察 平野(野元)美佐/著
35 デモクラシーへの対し方 田中 正隆/著
36 グリオ研究序説 鈴木 裕之/著
37 随伴性暗示contingent suggestionの冒険 盛 弘仁/著
38 人類学者の居方 石野 由香里/著
39 クリフォード・ギアーツの「近い経験」概念について 王 建新/著
40 モノ・メディア・ヒト 小林 義寛/著
41 文明論試論 森井 敏晴/著
42 往還と出会いのフィールドワーク論 和崎 春日/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
389.04 389.04
文化人類学 フィールドワーク
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。