検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代国際法の潮流 2

著者名 浅田 正彦/編集
著者名ヨミ アサダ マサヒコ
出版者 東信堂
出版年月 2020.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架32904/17/20106730868一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100852186
書誌種別 図書
書名 現代国際法の潮流 2
巻次(漢字) 2
書名ヨミ ゲンダイ コクサイホウ ノ チョウリュウ
坂元茂樹・薬師寺公夫両先生古稀記念論集
各巻書名 人権、刑事、遵守・責任、武力紛争
言語区分 日本語
著者名 浅田 正彦/編集   桐山 孝信/編集   徳川 信治/編集   西村 智朗/編集   樋口 一彦/編集
著者名ヨミ アサダ マサヒコ キリヤマ タカノブ トクガワ シンジ ニシムラ トモアキ ヒグチ カズヒコ
出版地 東京
出版者 東信堂
出版年月 2020.11
本体価格 ¥8400
ISBN 978-4-7989-1662-0
ISBN 4-7989-1662-0
数量 20,511p
大きさ 22cm
分類記号 329.04
件名 国際法
個人件名 坂元 茂樹
注記 坂元茂樹先生略歴および主な業績:p481〜496 薬師寺公夫先生略歴および主な業績:p497〜511
内容紹介 日本の国際法学を牽引する坂元茂樹・薬師寺公夫両先生の古稀を記念した論集。国際法の幅広いテーマを包括した53論考を集成。2は、人権、刑事、遵守・責任、武力紛争に関する論考を収録。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 人権条約の実施における時間的管轄 前田 直子/著
2 人権法としての難民法 阿部 浩己/著
3 難民の国際的保護 山神 進/著
4 20世紀前半期欧州の住民移動をめぐる国際法 桐山 孝信/著
5 EUにおける「合法移民」に関する共通政策の進展 中坂 恵美子/著
6 共通欧州庇護システム(CEAS)改革の動向 戸田 五郎/著
7 難民認定における良心的兵役拒否をめぐる問題 北村 泰三/著
8 先住民族の個人認定をめぐる国家、集団、個人の対立 小坂田 裕子/著
9 差別扇動の禁止と人権保護 申 惠【ボン】/著
10 強制失踪条約の現代的位相 寺谷 広司/著
11 ジェノサイド条約の解釈と適用 稲角 光恵/著
12 国際刑事裁判所における「同一人物・同一行為」基準の適用 古谷 修一/著
13 「共同犯罪実体(JCE)」概念の再検討 木原 正樹/著
14 混合裁判所における分断 望月 康恵/著
15 海賊に対する身代金の支払の法的評価 中谷 和弘/著
16 伝統的国家責任法における公債 湯山 智之/著
17 国際義務の違反認定における「国家責任法と条約法の交錯」 萬歳 寛之/著
18 サイバー・セキュリティ事案における「相当の注意」義務 西村 弓/著
19 外交的保護における個人の国籍の実効性 山下 朋子/著
20 多数国間環境協定における遵守手続の到達点 西村 智朗/著
21 「環境損害」の賠償問題 繁田 泰宏/著
22 慣習国際人道法の認定方法 川岸 伸/著
23 兵器システムの自律化と「不断の注意」義務 黒崎 将広/著
24 化学兵器の使用と国際法 浅田 正彦/著
25 国際人道法適用における反徒 樋口 一彦/著
26 占領地域における人権条約の適用 新井 京/著
27 日韓戦後賠償訴訟における執行免除規則の適用可能性 松井 章浩/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

浅田 正彦 桐山 孝信 徳川 信治 西村 智朗 樋口 一彦
2020
329.04 329.04
坂元 茂樹 薬師寺 公夫 国際法
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。