検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

シリーズ・人間教育の探究 2

著者名 梶田 叡一/監修
著者名ヨミ カジタ エイイチ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2020.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架3708/20/20106732693一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100858083
書誌種別 図書
書名 シリーズ・人間教育の探究 2
巻次(漢字) 2
書名ヨミ シリーズ ニンゲン キョウイク ノ タンキュウ
各巻書名 人間教育をめざしたカリキュラム創造
各巻副書名 「ひと」を教え育てる教育をつくる
言語区分 日本語
著者名 梶田 叡一/監修   浅田 匡/監修   古川 治/監修
著者名ヨミ カジタ エイイチ アサダ タダシ フルカワ オサム
出版地 京都
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2020.12
本体価格 ¥3000
ISBN 978-4-623-08844-7
ISBN 4-623-08844-7
数量 7,270p
大きさ 22cm
分類記号 370.8
件名 教育
各巻件名 教育課程
内容紹介 子どもの個性的で主体的な成長を実現する「人間教育」を、現実の教育政策や学校・地域の実態を踏まえ、理論的・実践的に探究。今後の教育の人間化を実現させるカリキュラムづくりの具体的な方向性を提言する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 なぜ今,人間教育をめざしたカリキュラムなのか 古川 治/著
2 学習指導要領の変遷と人間教育をめざした学力とカリキュラムの歩み 古川 治/著
3 資質・能力を基盤とした教育のカリキュラムと授業づくり 奈須 正裕/著
4 これからの学校とカリキュラム・マネジメント 安藤 福光/著
5 学校を基盤としたカリキュラム開発 矢野 裕俊/著
6 学力を育てる学校とカリキュラムづくり 菊地 栄治/著
7 教育の自由とカリキュラム 奥村 好美/著
8 国際的なカリキュラム改革の動きと今後の展望 白井 俊/著
9 一人一人を生かす特別支援教育カリキュラム 石塚 謙二/著
10 生きる力を育てる特別活動のカリキュラムづくり 林 尚示/著
11 内面世界の育成を図る授業づくりの歩み 杉浦 治之/著
12 ローカルカリキュラムの作成 砂田 信夫/著
13 北条小学校における「北条プラン」とカリキュラム管理 澤邉 潤/著
14 中高一貫教育とカリキュラムづくり 山田 孝/著
15 人間教育をめざすカリキュラムの模索 矢野 裕俊/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

梶田 叡一 浅田 匡 古川 治
2020
370.8 370.8
教育
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。