検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「共助」をめぐる伝統と創造 

著者名 松本 誠一/編
著者名ヨミ マツモト セイイチ
出版者 岩田書院
出版年月 2021.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架3617/68/0106743347一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100884564
書誌種別 図書
書名 「共助」をめぐる伝統と創造 
書名ヨミ キョウジョ オ メグル デントウ ト ソウゾウ
日韓コミュニティ比較の視座
言語区分 日本語
著者名 松本 誠一/編
著者名ヨミ マツモト セイイチ
出版地 東京
出版者 岩田書院
出版年月 2021.2
本体価格 ¥8900
ISBN 978-4-86602-110-2
ISBN 4-86602-110-2
数量 398p
大きさ 22cm
分類記号 361.7
件名 共同体   日本   韓国
内容紹介 日本と韓国のコミュニティで「公益」はどのように人々によって実現されてきたか。「「伝統的」なるものの継承と変化」「人の移動が創る共助のかたち」などの4編構成で論じる。日韓の研究者による著作。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 韓国珍島農村の歌舞共同体と暮らしのレジリエンス(回復力) 全 京秀/著
2 島嶼社会における成人儀礼と性の伝承 八木 透/著
3 青ケ島のモヤイモノ 土屋 久/著
4 近代日本山村における村落社会の再編と「自然村」 本多 俊貴/著
5 多文化としての韓国 小澤 康則/著
6 下関と釜山の免税店とポッタリチャンサ 井出 弘毅/著
7 在日コリアン教会におけるコリアンの多様化と教会運営の模索 荻 翔一/著
8 甘蔗(砂糖キビ)が繫いだ八丈島と南の島々 對馬 秀子/著
9 契約講の構造と機能 立柳 聡/著
10 韓国社会の契の歴史と現在 金 美榮/著 松本 誠一/訳 吉川 美華/訳
11 韓国の福祉行政の空白地帯と民間支援 吉川 美華/著
12 韓国社会のソーシャルテイナーの活動と役割 鄭 賢京/著 孟 鳳鶴/著 吉川 美華/訳
13 学校そしてコミュニティで育つ子ども達 小暮 幸子/著
14 韓国の島嶼とコミュニティ 松本 誠一/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
361.7 361.7
共同体 日本 韓国
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。