検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の留学生政策の評価 

著者名 佐藤 由利子/著
著者名ヨミ サトウ ユリコ
出版者 東信堂
出版年月 2021.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架3776/48/210106774512一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100941729
書誌種別 図書
書名 日本の留学生政策の評価 
書名ヨミ ニホン ノ リュウガクセイ セイサク ノ ヒョウカ
人材養成、友好促進、経済効果の視点から
版表示 増補新装版
言語区分 日本語
著者名 佐藤 由利子/著
著者名ヨミ サトウ ユリコ
出版地 東京
出版者 東信堂
出版年月 2021.11
本体価格 ¥3600
ISBN 978-4-7989-1734-4
ISBN 4-7989-1734-4
数量 19,264p
大きさ 22cm
分類記号 377.6
件名 留学   日本-対外関係
注記 文献:p222〜236
内容紹介 1950年代以降の日本の留学生政策を分析するとともに、インドネシアとタイからの留学生を追跡調査し、留学生政策の成果を解明する。新章「留学生30万人計画の成果と課題」を加えた増補新装版。
目次タイトル 第1章 日本の留学生政策の評価研究の目的と枠組み
1節 本研究の背景 2節 本研究の目的 3節 研究対象国の選定理由 4節 留学生に関する先行研究 5節 本研究で用いる枠組み
第2章 日本と米国の留学生政策と留学生がもたらす経済便益の比較
1節 日本の留学生政策の概観 2節 米国の留学生政策の概観 3節 留学生がもたらす経済便益の比較
第3章 インドネシアにおける日本の留学生政策の成果の分析
1節 インドネシアにおける高等教育と海外留学の状況 2節 日本への留学状況と質問紙調査の概要 3節 人材養成の視点からの分析結果 4節 友好促進の視点からの分析結果
第4章 タイにおける日本の留学生政策の成果の分析
1節 タイにおける高等教育と海外留学の状況 2節 日本への留学状況と質問紙調査の概要 3節 人材養成の視点からの分析結果 4節 友好促進の視点からの分析結果
第5章 国費留学生と私費留学生の比較
1節 質問紙回答者の属性の比較 2節 人材養成の視点からの比較 3節 友好促進の視点からの比較
第6章 留学生10万人計画前後の比較
1節 留学生10万人計画前後の国費と私費の留学生数の変化 2節 留学生10万人計画前後の質問紙回答結果の比較
第7章 日本留学の成果の促進・阻害要因に関する分析
1節 留学の「要因」と「成果」に関する変数の作成 2節 重回帰分析の結果
第8章 日本の留学生政策の成果に関する考察と今後の政策への示唆
1節 成果の検証 2節 漢字圏を対象とした先行研究と本研究結果の比較 3節 米国と比較した日本留学の特徴、強み、弱み 4節 留学生政策を取り巻く環境の変化要因 5節 日本の留学生政策への示唆 6節 今後の研究課題
第9章 留学生30万人計画の成果と課題
はじめに 1節 留学生30万人計画の政策的枠組み 2節 留学生30万人計画の主な成果指標の検証 3節 結語



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
377.6 377.6
留学 日本-対外関係
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。