検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

文藝時評大系 明治篇第9巻

出版者 ゆまに書房
出版年月 2005.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫91026/914/1 -92101938536一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000111036
書誌種別 図書
書名 文藝時評大系 明治篇第9巻
巻次(漢字) 明治篇第9巻
書名ヨミ ブンゲイ ジヒョウ タイケイ
各巻書名 明治三十九年
版表示 影印
言語区分 日本語
出版地 東京
出版者 ゆまに書房
出版年月 2005.11
本体価格 ¥18000
ISBN 4-8433-1688-1
数量 325p
大きさ 22cm
分類記号 910.26
件名 日本文学-歴史-近代
各巻件名 日本文学-歴史-明治時代
内容紹介 従来読み捨てられ、軽視されがちであった「文藝時評」の原資料を渉猟し、同時代批評の臨場感と文学史との時差、文学がいかなる変容を来たしてきたかを辿る明治篇。第9巻は明治39年を収録。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 明治三十九年一月
2 赫映姫を読む・昨年の文藝界・伊吹郊人に答ふ・無題録(文藝時評) 長谷川天渓『太陽』
3 乙巳文壇を送て丙午文壇を迎ふ(文藝時観) 樗陰生『中央公論』
4 六号活字 吾輩『文庫』
5 文藝新聞 (無署名)『文庫』
6 雑俎(同心語) 六六山人『明星』
7 旧臘の新聞雑誌(同心語) 古道人・辰巳生・平出修『明星』
8 小説二三(同心語) 晶子『明星』
9 『新曲かぐや姫』を読んで所感を記す(文藝) 小川未明『早稲田学報』
10 卅八年の文藝界 (無署名)『東京日日新聞』
11 月次文壇(毎月史) (無署名)『時代思潮』
12 新春の諸雑誌(藝苑時評) 白鳥『読売新聞』
13 文藝諸雑誌合評(批評) 釈雷・慶応・松宗『帝国文学』
14 精神病的文学(論壇) 反芻生『新潮』
15 甘言苦語(論壇) 柳太郎『新潮』
16 新刊紹介 新小説 第十年第十二巻 (無署名)『六合雑誌』
17 とりあへず(一) 楚特派『東京朝日新聞』
18 明治三十九年二月
19 新年の小説 羚羊子『藝苑』
20 同糅録(時文) 宙外『新小説』
21 六号活字 水人・馬込・七七・梢月『文庫』
22 新春の創作界・好現象 月評子『文庫』
23 『囚はれたる文芸』(同心語) 与謝野生『明星』
24 『晴小袖』(同心語) 晶子『明星』
25 新春の諸雑誌(同心語) 与謝野生『明星』
26 新刊紹介 わらはの思ひ出・新小説 第十一年第一巻 (無署名)『六合雑誌』
27 片々録(文藝) 小川未明『早稲田学報』
28 毎月文壇(新刊批評) 武峰『時代思潮』
29 新小説(批評) 真多楼『帝国文学』
30 青春(夏の巻)・人の兄(後篇)(批評) 真多楼『帝国文学』
31 青年の勝利 白鳥『読売新聞』
32 問題的文藝(月曜文壇) 抱月生『東京日日新聞』
33 甘言苦語(評論) 柳太郎・山の人・桃太郎『新潮』
34 六号活字(時言) 俳天・珍州・千兎『文庫』
35 閑是非録(「病間録」を読む)(日曜附録) 孤島『読売新聞』
36 明治三十九年三月
37 鏡影録 藝苑子『藝苑』
38 毎月文壇(新刊批評) 鬼谷『時代思潮』
39 便利に伴ふ危険・同糅録(時文) 宙外『新小説』
40 雑言録(文藝時評) 大町桂月『太陽』
41 恋愛文学と社会主義(文藝時観) 堺利彦『中央公論』
42 喃々録(文藝時観) 小燕子『中央公論』
43 片々録(文藝) 小川未明『早稲田学報』
44 時評(月曜文壇) 秋江『東京日日新聞』
45 六号活字(時言) 烏天狗『文庫』
46 机上雑観 白鳥『読売新聞』
47 甘言苦語(評論) 崑崙山『新潮』
48 燈光(月曜文壇) 天絃生『東京日日新聞』
49 明治三十九年四月
50 鏡影録 藝苑子『藝苑』
51 前月の雑誌(同心語) 一二三・萬里『明星』
52 甘言苦語(評論) 烏雀先生・甚作・桃太郎・緑痕・天馬生『新潮』
53 六号活字(時言) 双葉楼・小学生・へま虫・湯島の児『文庫』
54 新刊紹介 新小説 第十一年第三巻 (無署名)『六合雑誌』
55 時評(月曜文壇) 秋江『東京日日新聞』
56 机上雑観 白鳥『読売新聞』
57 閑是非録(藤村氏の「破戒」)(日曜附録) 孤島『読売新聞』
58 破戒を読む(特に其の材料に就いて) 秋江『東京日日新聞』
59 没羽箭 「破戒」(日曜附録) 豹子頭『読売新聞』
60 『破戒』を読む(日曜附録) 白鳥『読売新聞』
61 明治三十九年五月
62 『破戒』を読む 羚羊子『藝苑』
63 文壇の?酵期(時文) 宙外『新小説』
64 緩調急調 喝破楼・お?『新声』
65 反動の現象(文藝時評) 長谷川天渓『太陽』
66 新刊紹介 新小説 第十一年第四巻 (無署名)『六合雑誌』
67 小説『破戒』其他(同心語) 晶子『明星』
68 四月の新聞雑誌(同心語) 与謝野生『明星』
69 文藝時評(日曜附録) 白鳥『読売新聞』
70 自然派の新作 天絃生『東京日日新聞』
71 新刊の小説 天絃生『東京日日新聞』
72 作家と作品 『破戒』を評す(評論及雑録) 設楽白虹・黒白子・天馬生・菱花女『新潮』
73 甘言苦語(評論及雑録) 小川生・桃太郎『新潮』
74 六号活字 越の人『文庫』
75 「坊つちやん」(月曜文壇) 木人『東京朝日新聞』
76 明治三十九年六月
77 低級文学の価値・同糅録(時文) 宙外『新小説』
78 最近の作家批評家(一)(月旦) 街頭の人『新声』
79 『破戒』と世評・非凡の主人公を作れ・無題放言(文藝時評) 長谷川天渓『太陽』
80 「運命」と「破戒」(文藝時観) 烟霞生『中央公論』
81 五月の新聞雑誌(同心語) 与謝野生『明星』
82 片々録(文藝) 小川未明『早稲田学報』
83 文藝時評 白鳥『読売新聞』
84 六号活字 夢山・無鉄砲『文庫』
85 最近の小説壇(一)(藤村と天外)(評論) ××生『新潮』
86 甘言苦語(評論) 非馬生・寒濤・桃太郎『新潮』
87 明治三十九年七月
88 平俗か、超然か(時評) 時評子『新声』
89 緩調急調 珍兵将軍・イワ『新声』
90 裸体哲学・近刊一読(文藝時評) 長谷川天渓『太陽』
91 新刊紹介 新小説 第十一年第六巻 (無署名)『六合雑誌』
92 文藝時評 剣菱『読売新聞』
93 時評 BM『文章世界』
94 甘言苦語 山の人『新潮』
95 明治三十九年八月
96 新刊評 羚羊子『藝苑』
97 苦熱閑談・同糅録(時文) 宙外『新小説』
98 煩悶と小説・写実と理想・イブセンの教訓(時評) 時評子『新声』
99 詩人同盟の首途・近時小説界の不振・文藝の権威を立せよ(時評) 紫峰『新声』
100 刮目して見む・紀行文の双壁(時評) 迢々郎『新声』
101 近刊一瞥(時評) 迢々郎『新声』
102 近時の翻訳書(文藝時観) 樗陰生『中央公論』
103 新刊紹介 新小説 第十一年第七巻 (無署名)『六合雑誌』
104 時評 BM『文章世界』
105 文藝時評(月曜文壇) 秋江『東京日日新聞』
106 文藝時評 時評子『読売新聞』
107 明治三十九年九月
108 鏡影録 藝苑子『藝苑』
109 文藝時観(公論文藝) 春潮『新公論』
110 青年子女と書籍(時代と読書)(時評) 時評子『新声』
111 社会的文士を評す(文藝時観) 夢蝶閑人『中央公論』
112 六号活字 旅奴『文庫』
113 新刊紹介 新小説 第十巻第八巻 (無署名)『六合雑誌』
114 漫言(月曜文壇) 酔夢生『東京日日新聞』
115 文藝新聞 (無署名)『文庫』
116 漱石氏の猫(月曜文壇) グレー、マルキン『東京朝日新聞』
117 新刊の小説 天絃生『東京日日新聞』
118 甘言苦語(論壇) 柳太郎『新潮』
119 明治三十九年十月
120 文藝雑俎 無題録 H、I『藝苑』
121 新刊雑誌批評 長風郎『藝苑』
122 Japan's Modern Novelistsを読む(時評) 時評子『新声』
123 緩調急調 蛮加良『新声』
124 幻滅時代の藝術(文藝時評) 長谷川天渓『太陽』
125 新刊紹介 新小説 第十一年第九巻 (無署名)『六合雑誌』
126 文藝時評 白鳥『読売新聞』
127 甘言苦語(論壇) 崑崙生・桃太郎『新潮』
128 文藝時評 白鳥『読売新聞』
129 掬汀氏が「心の波」を読む 楚人冠『東京朝日新聞』
130 明治三十九年十一月
131 藝苑雑俎 其一 羚羊子『藝苑』
132 藝苑雑俎 其二 長風郎『藝苑』
133 新刊紹介 中央公論(秋期大付録号)・新小説 第十一年第十巻 (無署名)『六合雑誌』
134 片々録(雑纂) 市野虎渓『早稲田学報』
135 文藝雑俎 秋山生・なにがし・一記者・衣生・木公生・三十棒『文庫』
136 文藝時評 白鳥『読売新聞』
137 没羽箭(日曜附録) 豹子頭『読売新聞』
138 小説に対する首都の勢力(論壇) 生田長江『新潮』
139 甘言苦語(論壇) 天馬生『新潮』
140 明治三十九年十二月
141 明治文藝史の一区画(一年を回顧す)(時評) 時評子『新声』
142 今年の文学雑誌 鵲秋子『新声』
143 文藝時評 片々録(雑纂) 市野虎渓『早稲田学報』
144 文藝時評 徳富蘆花氏の消息・新年の小説檀 忘憂子『読売新聞』
145 文藝時報 十二月の雑誌 忘憂子『読売新聞』
146 甘言苦語(論壇) 崑崙山・桃太郎『新潮』
147 文藝時報 文壇の二潮流 忘憂子『読売新聞』

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
2005
910.26
日本文学-歴史-近代
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。