検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

天然物化学 

著者名 瀬戸 治男/著
著者名ヨミ セト ハルオ
出版者 コロナ社
出版年月 2006.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架439/3/1101999370一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000141405
書誌種別 図書
書名 天然物化学 
書名ヨミ テンネンブツ カガク
叢書名 バイオテクノロジー教科書シリーズ
叢書番号 17
言語区分 日本語
著者名 瀬戸 治男/著
著者名ヨミ セト ハルオ
出版地 東京
出版者 コロナ社
出版年月 2006.4
本体価格 ¥2800
ISBN 4-339-06717-2
数量 9,173p
大きさ 22cm
分類記号 439
件名 天然物化学
注記 文献:章末
内容紹介 天然物化学の中でも、生合成研究における進歩が顕著な微生物および植物の代謝産物に重点をおき、生物活性物質(抗生物質、酵素阻害剤)、ポリケチド、テルペノイド、シキミ酸経路由来化合物、昆虫および植物ホルモン等を解説。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 1 序論
2 1.1 一次代謝産物と二次代謝産物
3 1.2 スクリーニング
4 1.3 検定方法(スクリーニング方法)
5 2 生合成研究
6 2.1 生合成研究法
7 3 代謝経路の研究
8 3.1 代謝経路の解明-突然変異株の利用
9 3.2 生合成遺伝子の同定
10 4 ポリケチド
11 4.1 ポリケチドの生成機構
12 4.2 ポリケチドの種類
13 4.3 Ⅱ型ポリケチド生合成酵素
14 4.4 Ⅰ型ポリケチド生合成酵素
15 4.5 ポリケチド化合物の骨格の特徴
16 5 テルペノイド
17 5.1 イソプレン則
18 5.2 C5出発物質の生合成
19 5.3 メバロン酸経路
20 5.4 MEP経路(非メバロン酸経路)
21 5.5 MEP経路とメバロン酸経路の分布
22 5.6 MEP経路の阻害剤の発見
23 5.7 テルペノイド生合成反応
24 5.8 代表的なテルペン化合物
25 6 トリテルペンとステロイド
26 6.1 ステロイドとトリテルペンの骨格の生成
27 6.2 代表的なステロイド
28 6.3 カロテノイド
29 7 シキミ酸経路に由来する化合物
30 7.1 シキミ酸経路
31 7.2 シキミ酸経路以降の反応
32 7.3 p‐アミノ安息香酸に由来する生理活性物質
33 7.4 フェニルアラニンに由来する生理活性物質
34 7.5 p‐ヒドロキシ安息香酸からのユビキノンの生合成
35 7.6 シキミ酸類似経路(メタC7N経路)
36 7.7 リグナンとネオリグナン
37 8 フラボノイド
38 8.1 フラボノイドの生合成
39 8.2 フラボノイドと花の色
40 8.3 フラボンおよびフラボノール
41 8.4 カルコン,オーロンの分布
42 8.5 イソフラボン
43 9 植物ホルモン
44 9.1 オーキシン
45 9.2 エチレン
46 9.3 サイトカイニン
47 9.4 ジベレリン
48 9.5 アブシジン酸
49 9.6 ブラシノステロイド
50 9.7 ジャスモン酸
51 10 昆虫ホルモンと昆虫フェロモン
52 10.1 昆虫ホルモン
53 10.2 昆虫フェロモン
54 11 生物活性を有する微生物代謝産物
55 11.1 抗生物質
56 11.2 抗がん抗生物質
57 11.3 農業用抗生物質
58 11.4 その他の薬理学的活性を有する微生物産物

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
2006
天然物化学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。