検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

明治詩史論 

著者名 九里 順子/著
著者名ヨミ クノリ ジュンコ
出版者 和泉書院
出版年月 2006.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫91152/キト 2/2101927130一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000142541
書誌種別 図書
書名 明治詩史論 
書名ヨミ メイジ シシロン
透谷・羽衣・敏を視座として
叢書名 近代文学研究叢刊
叢書番号 32
言語区分 日本語
著者名 九里 順子/著
著者名ヨミ クノリ ジュンコ
出版地 大阪
出版者 和泉書院
出版年月 2006.3
本体価格 ¥8000
ISBN 4-7576-0359-2
数量 4,315p
大きさ 22cm
分類記号 911.52
個人件名 北村 透谷
注記 布装
内容紹介 明治期の近代詩は、「新体詩」の言挙げに始まり40年代に入っての口語自由詩の主張に至るまで、急激に展開していった。その結節点として北村透谷、武島羽衣、上田敏を取り上げ、新体詩が開拓し得た詩的表現の広がりを考察。
著者紹介 福井県生れ。北海道大学大学院研究科国文学専攻博士後期課程単位修得退学。宮城学院女子大学学芸学部教授。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 Ⅰ 北村透谷の表出
2 一 『楚囚之詩』における逸脱
3 二 『蓬?曲』におけるエロス性
4 Ⅱ 武島羽衣の美意識
5 一 「詩神」における和歌的措辞
6 二 「戦死卒」における雅語的表現
7 三 理論的根拠
8 Ⅲ 上田敏の芸術
9 一 上田敏における節奏
10 二 自然主義の受容
11 三 口語自由詩の可能性

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
911.52
北村 透谷 武島 羽衣 上田 敏
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。