蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 31829/9/ | 0105926146 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000143683 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
リージョンの時代と島の自治 |
書名ヨミ |
リージョン ノ ジダイ ト シマ ノ ジチ |
|
バルト海オーランド島と東シナ海沖縄島の比較研究 |
叢書名 |
中央大学学術シンポジウム研究叢書
|
叢書番号 |
5 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
古城 利明/編
|
著者名ヨミ |
フルキ トシアキ |
出版地 |
八王子 |
出版者 |
中央大学出版部
|
出版年月 |
2006.3 |
本体価格 |
¥4500 |
ISBN |
4-8057-6160-1 |
数量 |
10,442p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
318.299
|
件名 |
沖縄県-政治・行政
アハベナンマー州-政治・行政
|
内容紹介 |
グローバリゼーションの進展にともなう多重的空間編成のなかで、リージョンとローカルの果たす役割の重要性を、オーランド諸島と沖縄諸島という対照的な2島を取り上げ検証する。 |
著者紹介 |
社会科学研究所研究員、中央大学法学部教授。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
オーランドと沖縄 |
古城 利明/著 |
|
|
|
2 |
オーランド・沖縄の自然地理とその変遷 |
前門 晃/著 |
徳永 英二/著 |
|
|
3 |
オーランド島と沖縄諸島における生物的自然の比較検討 |
田中 嘉成/著 |
|
|
|
4 |
非武装地域オーランド |
池上 雅子/著 |
|
|
|
5 |
グローバル化・地域化への応答 |
グレン・D.フック/著 |
|
|
|
6 |
東アジアの安全保障と沖縄自治構想 |
臼井 久和/著 |
|
|
|
7 |
オーランドと沖縄 |
塩見 英治/著 |
|
|
|
8 |
オーランド島の企業 |
高橋 由明/著 |
|
|
|
9 |
沖縄の経済特区について |
酒井 正三郎/著 |
|
|
|
10 |
オーランドの自治の法制度と統治機構 |
交告 尚史/著 |
|
|
|
11 |
オーランドの自治について |
エリサベート・ナウクレール/著 |
|
|
|
12 |
日本政府の対沖縄政策について考える |
大田 昌秀/著 |
|
|
|
13 |
旧世代国際行為体としてのオーランド |
柑本 英雄/著 |
|
|
|
14 |
島のアイデンティティと言語 |
カウコ・ライティネン/著 |
|
|
|
15 |
島アイデンティティの構成と「いるべき場所」 |
川原 彰/著 |
|
|
|
16 |
<女たち>の自立,<シマ>の自立 |
中島 康予/著 |
|
|
|
17 |
深層のアウトノミア |
新原 道信/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
沖縄県-政治・行政 アハベナンマー州-政治・行政
前のページへ