蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般開架 | 77913/5/ | 1102006008 | 一般 | 予約回送中 | 可 |
× |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000150411 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
図説落語の歴史 |
書名ヨミ |
ズセツ ラクゴ ノ レキシ |
叢書名 |
ふくろうの本
|
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
山本 進/著
|
著者名ヨミ |
ヤマモト ススム |
出版地 |
東京 |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2006.5 |
本体価格 |
¥1800 |
ISBN |
4-309-76079-1 |
数量 |
135p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
779.13
|
件名 |
落語-歴史
|
注記 |
落語史略年表:p130~133 文献:p134~135 |
内容紹介 |
戦国大名などに仕えた「御伽衆(おとぎしゅう)」から9代目林家正蔵襲名まで。400年の時を越える波瀾万丈の落語の歴史を図版とともに解説。落語家の芸名の由来、三題噺のはじまりなど、関連コラムも多数収録。 |
著者紹介 |
1931年兵庫県生まれ。芸能史研究家。東京大学在学中に落語研究会に所属。諸芸懇話会会員。著書に「えぴたふ六代目圓生」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
朝鮮後期財政史研究 : 軍事・商業…
山本 進/著
本朝話者系図影印編
全亭武正事三世三…
本朝話者系図
全亭武正事三世三…
落語ハンドブック
山本 進/編
極上歌丸ばなし
桂 歌丸/著,山…
民法9
遠藤 浩/編集,…
古今落語系図一覧表 : 文之助系図…
四代目桂文之助/…
落語の空間
延広 真治/編集…
名人とは何か
延広 真治/編集…
落語の愉しみ
延広 真治/編集…
清代の市場構造と経済政策
山本 進/著
清代社会経済史
山本 進/著
清代財政史研究
山本 進/著
落語ハンドブック
山本 進/編
明治の寄席芸人
三遊亭 円生/著…
正蔵一代
林家 正蔵/著,…
寄席楽屋帳
三遊亭 円生/著…
講談落語今昔譚
関根 黙庵/著,…
落語ハンドブック
山本 進/編
手づくりスライムの実験
山本 進一/著,…
民法の基本問題 : 総則・物権
山本 進一/著
不動産売買の法律相談
幾代 通/編,山…
えぴたふ六代目円生
山本 進/著
債権各論
山本 進一/[ほ…
債権総論
山本 進一/[ほ…
不動産売買の法律相談
幾代 通/編,山…
債権総論・各論 : 重要問題と解説
田中 実/編,山…
民法総則・物権法 : 重要問題と解…
田中 実/編,山…
親族法・相続法 : 重要問題と解説
田中 実/編,山…
民法総則
山本 進一/[ほ…
不動産売買の法律相談
幾代 通/編,山…
東京・ワシントン : 日本の経済外…
山本 進/著
前へ
次へ
前のページへ