検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

互助社会論 

著者名 恩田 守雄/著
著者名ヨミ オンダ モリオ
出版者 世界思想社
出版年月 2006.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫3841/9/2101932917一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000153000
書誌種別 図書
書名 互助社会論 
書名ヨミ ゴジョ シャカイロン
ユイ、モヤイ、テツダイの民俗社会学
言語区分 日本語
著者名 恩田 守雄/著
著者名ヨミ オンダ モリオ
出版地 京都
出版者 世界思想社
出版年月 2006.5
本体価格 ¥3800
ISBN 4-7907-1198-6
数量 12,503p
大きさ 22cm
分類記号 384.1
件名 村落
注記 文献:p485~500
内容紹介 かつて日本の村落社会で多く見られた互助行為と、それに基づく互助社会。膨大な歴史・民俗的資料や緻密なフィールドワークによって捉え直し、そこから現代のボランティア社会の望ましいあり方を模索する。
著者紹介 1955年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科社会文化研究専攻博士課程修了。博士(社会学)。流通経済大学社会学部教授。著書に「グローカル時代の地域づくり」などがある。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第Ⅰ部 互助社会のパースペクティブ
2 第1章 互助社会の原点
3 第2章 互助行為の内容とシステム
4 第3章 互助組織の種類と変動
5 第Ⅱ部 互助社会の位相
6 第4章 近世と近代の互助社会
7 第5章 沖縄の互助社会
8 第6章 本土島嶼の互助社会
9 第Ⅲ部 互助社会の再生を目指して
10 第7章 現代日本の互助社会

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
384.1
村落
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。