蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
西鶴と浮世草子研究 Vol.1
|
| 出版者 |
笠間書院
|
| 出版年月 |
2006.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
| 1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 91352/118/1 | 2101943699 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1000000156348 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
西鶴と浮世草子研究 Vol.1 |
| 巻次(漢字) |
Vol.1 |
| 書名ヨミ |
サイカク ト ウキヨ ゾウシ ケンキュウ |
| 各巻書名 |
<総力特集>メディア |
| 言語区分 |
日本語 |
| 出版地 |
東京 |
| 出版者 |
笠間書院
|
| 出版年月 |
2006.6 |
| 本体価格 |
¥2500 |
| ISBN |
4-305-60201-6 |
| 数量 |
248p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
913.52
|
| 件名 |
浮世草子
|
| 各巻件名 |
出版-日本 |
| 個人件名 |
井原 西鶴 |
| 資料種別 |
複合媒体資料 |
| 付属資料 |
CD-ROM(1枚 12cm) |
| 注記 |
別冊付録:西鶴と浮世草子最新文献ガイドブック 佐伯孝弘 杉本和寛編(64p 19cm) |
| 注記 |
西鶴・浮世草子研究文献目録(稿) 倉員正江編:p231~238 |
| 内容紹介 |
西鶴と浮世草子に関する投稿論文や研究情報等を収めた一冊。Vol.1は「メディア」をテーマに特集。林望や見城徹のロングインタビュー等を交え、西鶴や浮世草子を出版メディアの観点から論ずる。 |
内容細目
| No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
| 1 |
林望 |
林 望/述 |
|
|
|
| 2 |
見城徹 |
見城 徹/述 |
|
|
|
| 3 |
貞享期の出版攷 |
冨士 昭雄/著 |
|
|
|
| 4 |
『増益書籍目録大全』と西鶴本 |
市古 夏生/著 |
|
|
|
| 5 |
貞享三年の池田屋岡田三郎右衛門 |
羽生 紀子/著 |
|
|
|
| 6 |
貞享・元禄期における三都の出版書肆 |
速水 香織/著 |
|
|
|
| 7 |
神話のヤツシとしての『義経記』『好色一代男』 |
加藤 定彦/著 |
|
|
|
| 8 |
西鶴の自主規制とカムフラージュ |
谷脇 理史/著 |
|
|
|
| 9 |
舌耕者都の錦 |
山本 卓/著 |
|
|
|
| 10 |
西鶴と古典教育 |
堀切 実/著 |
|
|
|
| 11 |
本朝二十不孝 |
有働 裕/著 |
|
|
|
| 12 |
西鶴諸国はなし |
宮澤 照恵/著 |
|
|
|
| 13 |
男色大鑑 |
広嶋 進/著 |
|
|
|
| 14 |
武家義理物語 |
藤江 峰夫/著 |
|
|
|
| 15 |
江島其磧 |
佐伯 孝弘/著 |
|
|
|
| 16 |
佐伯孝弘『江島其磧と気質物』 |
藤原 英城/著 |
|
|
|
| 17 |
広嶋進『西鶴探究-町人物の世界』 |
平林 香織/著 |
|
|
|
| 18 |
森耕一『西鶴論-性愛と金のダイナミズム』 |
森田 雅也/著 |
|
|
|
| 19 |
染谷智幸『西鶴小説論-対照的構造と<東アジア>への視界』 |
大久保 順子/著 |
|
|
|
| 20 |
グローバリーゼーションの中の西鶴 |
黄 昭淵/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ